東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

1年後の姿を楽しみに

2020-08-06 08:12:00 | 20期生のブログリレー

 事務局の土佐林です。19期を卒業し、今期から事務局を務めることになりました。よろしくお願い致します。

私自身は企業内診断士で、営業担当ですが、新型コロナウィルス感染症の影響は想像以上に大きく、営業担当にとって対面で営業できないことの辛さを感じています。しばらくは我慢の時期が続くと思いますが、対面でなくても仕事が入ってくる仕組み作りをしないとと感じています。

 今回20期皆様の振り返りシートを拝読させていただきながら自分自身の振り返りを行いました。

①プロコンとしての心得について

コンサルタントとしての心得ですが、独立の人だけでなく、企業内においても意識が必要と昨年1年間通じて思いました。自分自身会社に入って10年以上経ち、正直なところ会社に慣れが出て、プロ意識が欠けていることに気づかされます。

②キャリアビジョンについて

会社に入って10年以上経ち現在38歳です。人生100年時代と言われるようになり、80歳まで働くようになるかと思います。もうすぐ40歳となり、80歳まで働くとすると、働く期間は残り40年です。まだ1/3が過ぎたに過ぎません。そんな中、昨年度キャリアについて考える機会により、今後のキャリアにアンテナを貼るようになりました。

2018年に試験合格、2019年度診断士登録しましたが、最初は自分の強みについて特にないと思っていました。いろいろな研究会や支部活動を通じて自己分析をしましたが、今では、不特定多数100人の中で3位以内に入れそうなものはなんだろうと考えると、いっぱい強みの候補は出てきます。この場では省略しますが、自分の強みは、「海外取引経験/語学力、技術/会計/法律を踏まえた営業、幅広い人脈」ということに1年かけて気が付きました。

③セルフブランディングについて

中小企業診断士の資格を持っている人は、2万人以上います。その中でどのように差別化するのかということで、昨年1年間繰り返し、セルフブランディングの重要性について聞きました。セルフブランディング構築のために、ブログを書いた方がよいと助言があり、本当は診断士として役に立つ情報提供できればよいのですが、特になかったので、読書日記にしてます。5行だけ何かしらアウトプットしようとしています。5行だけならば気が楽ですね。少しは、賢そうに見えればと思います。

このように初回講義に同席しながら、1年経った自分の姿を振り返ってました。皆さんの1年後はどのようになっていますか。稼プロ!で学んで変化を感じたのは、2020年2月ぐらいからです。1年後の姿が楽しみですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

土佐林

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稼プロ!の魅力 | トップ | 期待されていること »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中宏樹)
2020-08-06 14:40:09
土佐林さん、ご無沙汰しております。事務局に入られたのですね。お疲れ様です。
2万人のなかでの差別化、確かにそうですね。
私もいまだ模索しているところもありますが、頑張っていきたいと思います。

暑い日が続いていますので、ご自愛ください。
返信する
Unknown (おのだ)
2020-08-06 17:50:58
継続は力なり!5行でも毎日続けるのは結構難しいですよね。えらい!
返信する
Unknown (ながいち!)
2020-08-06 18:17:42
セルフブランディングのご努力、素晴らしいです!そして、たいへん参考になります。
TOSA日記も拝見しました。読書量と5行コメントを続けておられる、その継続力にびっくりです。
私もマスターコースで学ぼうと決めた時から、一念発起して読書ノートを書き始めたのですが、既に記入待ちの本の山ができ始めています。5行が継続の秘訣なのですね。
今度、土佐林さんチョイスの本の中から、何か選んで読んでみたいと思いました。
返信する
Unknown (大井秀人)
2020-08-06 22:47:42
診断士の資格を取られてから、様々なアクションを取り、継続的に実行されているのが本当に素晴らしいと思いました。私も自分の1年後に向けて、見習わなければいけないです。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (青木 洋輔)
2020-08-07 08:29:14
できることを見つけること、簡単なようで難しいですよね。そして、それを継続すること。見習いたいと思います。
返信する
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2020-08-08 18:03:23
土佐林さん
事務局お疲れ様です。
なんとなく気分的にご無沙汰しております。

読書日記の継続はすばらしいですね。「へー。そんな本読んでいるんですね」など楽しませて頂いています(^_-)-☆
返信する
Unknown (岡田 英二)
2020-08-08 21:37:05
キャリアビジョンやセルフブランディングを構築できたのは羨ましいです。
私も1年後にはそう言えるようになるべく、「稼プロ!」で修行します。
そのためには、日々の努力が重要ですね。
返信する
Unknown (鴨志田)
2020-08-12 20:49:54
情報発信を継続することは、セルフブランディングには欠かせないと私も思います。ぜひ、継続してくださいね。
返信する

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事