東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

4月28日(土)はスプリングフォーラムです。

2012-04-20 23:45:40 | 11期生のブログリレー

11期生、小山誠一郎です。


次週は4月最終週。
ウェルカムスプリングフォーラムですね。

(詳細はこちらの東京協会サイトに)
http://www.t-smeca.com/event_info/2012/04/-2012-1.html


毎年この行事で季節感を感じる、
という方もいらっしゃると思いますがが、
2011年4月登録の自分には、今年が初めて。

2011年は、震災の影響で開催中止となりました。
前月の実務補習は一部自宅作業となったり、
修了式に指導員の方が参加出来なくなる等、
天変地異の影響が診断士業界日程に影響する一年でした。


今年は例年通りの開催予定となっています。
渋谷FORUM8で開催される協会でも最大級のイベント。

東京協会、各支部、様々な研究会・プロコン塾・同好会等の活動について
一度に直接メンバーから話が聴ける最高の機会ですので、
是非、ご興味お持ちの方は奮ってご参加ください。
(診断士登録前の方でもOKです)

もちろん、当塾も当日活動紹介をしています。
お気軽に立ち寄りくださいね。お待ちしています!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コワーキング

2012-04-20 00:18:12 | 11期生のブログリレー
こんばんわ、三宅です。

最近「コワーキングスペース」という場所が増えているようです。
シェアオフィスなどとは違い、カフェのようなオープンな空間で仕事をする場所です。

最近、いくつかのコワーキングスペースに行ったのですが、
・ドリンクは飲み放題(長時間いるならカフェより安い!)
・もちろん電源、Wifiは使い放題
・みんな集中して作業しているのでやる気が出る
・意外と外国人も多い
・たまにコミュニケーションも生まれる
と、毎日ここで仕事をしても良さそうだと感じました。

最近は、サラリーマンの就業後の利用も多いそうです。
このようなスペースでは税理士や司法書士などと連携して創業支援を行うところもあるようなので、
中小企業診断士も必要とされてくるかも知れません。

これからは様々な働き方の人が出てくるのでしょうか、楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APカンパニー

2012-04-17 13:44:42 | 11期生のブログリレー
みなさんこんにちは。プロコン育成塾11期生、中小企業診断士の金子敦彦です。
本日は、生産者とタッグを組んで「より美味しく、より安く」を提供する居酒屋チェーンを運営する、株式会社エー・ピーカンパニーについてご紹介します。
APカンパニーは地鶏、鮮魚、ホルモンの3業態を軸にわずか10年で16ブランド96店を展開している成長企業です。そして、顧客のリピート率は6割という高い顧客満足度を誇る店舗を運営していることで話題となっています。

APカンパニーの特徴的な部分は、大きく分けると「サービス」と「食材調達」の2つです。

1つ目のサービスですが、現場の従業員に、サービスを行うための一定の費用を使用する権限を与え、状況に応じたサービスを提供しています。具体的なサービスの内容としては、提供から時間が経って冷めてしまった料理を再調理し、新しい料理として提供する等です。
サービス内容例は社内のシステムで共有し、それを参考に各店舗で実践されます。

続いて、2つめの食材調達です。これは、生産者との直接取引で、貴重な食材を安価で新鮮な状態で調達しています。生産者との直接取引と文章で書くと単純なことのように思えるかもしれませんが、直接取引を行うためにいろいろと苦労があったようです。主力業態の地鶏専門店で取り扱う地鶏の一つは、はじめ生産者が取引をしてくれなかったので、地元で自社の養鶏場をつくり、時間をかけて地元の生産者の信頼を勝ち取って直接取引を実現させたとのことです。鮮魚を中心とした店舗でも生産者との直接取引を行っており、現在では自社で漁業までも行っています。

APカンパニーはこのような特徴的な取り組みを行うことで、急成長しています。
そして、今回なぜこの企業を取り上げたかと申しますと、5月12日に行われる、稼げる!プロコン育成塾の講義後に行われる懇親会をAPカンパニーのお店でさせていただくことになったからでございます。僭越ながら私が幹事を務めさせていただくこととなりましたので、懇親会の会場は、漁師から直送の朝どれ鮮魚が味わえるお店にいたしました。通常の流通経路ですと、1目に漁師から地方の卸売市場、2日目に地方から東京の卸売市場、その後お店へという流れを取ります。しかし、APカンパニーでは漁師との直接取引を行っていますので、捕れたその日のうちに魚が店舗で提供されるという仕組みになっています。
5月12日は育成塾11期生最後の講義ですので、懇親会では是非みなさん一緒に美味しい魚を食べましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーミアムが持つ力

2012-04-17 07:45:05 | 11期生のブログリレー
おはようございます。
新宅です。
今日は最近読んだ本のご紹介です。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

少し前に話題になっていた本なので、既に読まれた方がいらっしゃるかもしれません。
ワイアード誌編集長の著書です。

今回、「フリーミアム」について調べようと思い、本書を手に取りました。
私はフリーミアムについて、"無料で客寄せして、何らかの方法でマネタイズする"という程度の漠然とした認識しかなかったので、ある程度のインプットをしてから調査に入りたかったからです。

読んでみた感想ですが、かなりの良書です。
特に私のように商売っ気があり、新しい事好きで、妄想を膨らますのが大好きな人は、読んでいるだけでワクワクしてしまうような内容です。


■内容
この本に書かれていることをご紹介すると…、

フリーミアムモデルのパターン

"タダ"と"タダ同然"の大きな違い

コストについての考え方

情報が持つ経済性

グーグルの"最大化戦略"


等々…他にも"フリー"を理解するための内容盛りだくさんです。


■事例が面白い
(私がIT技術者出身だからかもしれませんが)事例文も興味深く読むことができました。
私の場合、翻訳書に書かれている事例は、内容が冗長だったりそもそもつまらなかったりするので、大抵の場合斜め読みで消化してしまいます。
しかし、本書にある"マイクロソフト対リナックス"や、"グーグル対ヤフー"はとてもわかりやすく身近な話題(windowsとlinux、gmailとyahooメール)だったので、興味をもって読みすすめられました。


■おまけも充実
また、巻末の付録には"フリーを利用した50のビジネスモデル"が付いています。
この内容は色々なビジネスに応用できるものです。必見。


ハードカバーで300ページ以上あるので読むのにも時間がかかりますが、時間をかけた以上の学びがある本です。
ぜひ手にとってみてください。


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意思疎通の難しさ

2012-04-17 01:30:27 | 11期生のブログリレー
皆さんこんばんは。木内です。

現在、中国人のIT技術者と一緒に仕事をしています。
そこで感じるのが意思疎通の難しさです。

特に文章でのやり取りで、認識齟齬が出てしまうケースがよくあります。
日本側が日本語特有の曖昧な表現を使用して、行間を読ませることを期待した文章を書いていることが原因です。
ビジネスでやり取りする文章であれば、中国に限らず上記の点は排除すべきですね。

今後は、これらを意識して明瞭な文章を書く事を心掛けようと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする