ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

We Will Rock Rio : The Legendary Broadcasts / Queen

2020年03月17日 | クラシック・ロック

 

We Will Rock Rio: The Legendary Broadcasts   / Queen (2018)

クイーン(Queen)のライヴ4公演を集めたCD4枚組。タイトルのようにラジオやテレビで放送された音源を基にしていると思われ、それぞれ完全収録ではなく編集がされている。そもそもこれオフィシャルで発売されたCDではない。じゃブートレグ(海賊盤)かというと微妙なところで、以前ならともかく現在は”ハーフ・オフィシャル”などとへんてこな位置付けがされ、アマゾンなどでも容易に手に入る。権利関係がどうなっているのかよく分からないが、何年か前からこういったCDが乱造乱発されて通販市場では普通に購入できるようになってしまっている。あれほど世界的に規制や摘発が厳しくて、故に西新宿には世界中のファンのみならず当のアーティスト本人までブートレグを求めて集まっていたというのに…。ファンからすればどんなものでも聴いてみたいのが本音だが、自分のように何十年も前からそういう物に慣れ親しんだ人間はまだしも、善良な市民(笑)がオフィシャルと勘違いして粗製乱造された音源を購入し、”ガッカリ”するのはあまりよろしくない状況だとも思う(←矛盾は承知・笑)。それはさておき、収録された公演は以下の通り。

  1.  Rock In Rio, Rio De Janerio 1985
  2.  The Summit, Houston 1977
  3.  Estadio Jose Amalfitani, Buenos 1981
  4.  Morumbistadium, Saopaulo 1981

1は南米最大のロック・フェス「ロック・イン・リオ」。25万人の観衆があったといわれているビッグ・イヴェントの第1回目。1985年はこの公演の後に最後の来日となった日本公演もあった(自分は愛知県体育館で観た)。そして伝説のライヴ・エイドとなる(大ヒットした映画「Bohemian Rhapsody」ではライヴ・エイドが何年かぶりのステージかのように演出されていたが実際は違う)。2はアルバム「News Of The World」発表後のアメリカ・ツアーでの演奏。アルバムにはかの有名な「We Will Rock You」「We Are The Chanpion」が収録されているので、これらのライヴ演奏としては最初期に当たるはず。3と4は「The Game」発表後の初の南米ツアーの2公演。

どれも放送されただけに音はサウンドボード(⇔オーディエンス録音)でそこそこ聴けるが、ヴィデオ音源特有の音域だったり、それ故に観客の歓声がオフ気味だったりと、オフィシャル並の音質という訳ではなく臨場感にもやや欠ける。どれも過去に何度もブート化された音源ばかりなので珍しいことは無いし、今の時代、ネットでフルサイズの映像が見られるのでCDでは”イマサラ”感が強い。自分も安くなかったら買わなかったと思うが、年代の違う4公演をサッと聴くには便利。ツアーによってアレンジが若干違ったりするのも聴き比べると面白いし、フレディ(Freddie Mercury)の声域の変化なども興味深い。意外と楽しめた。

オークションにて購入(¥721)

  • CD (2018/7/6)
  • Disc : 4
  • Format: Import
  • Label : Coda
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好和亭 @愛知県春日井市

2020年03月17日 | 愛知県(尾張)

通常料金の銭湯では過去最高に設備が充実していた「春日井温泉」でたっぷりと汗を流した後、空腹を満たしに寄ったのは銭湯からすぐ近くにある「好和亭」。”好”の文字が示すように名古屋特有の薬膳ラーメン”好来”の系統の店だ。創業は平成25年(2013)というから好来系としては一番新しいくらいかな。店に入ると中に3名ほどの待ちが出ていた。店員は男性2名でカウンターのみ。カウンターはL字だけれど1辺を閉じてI字の分だけ使っている。座って待っている間に注文を訊かれたので「快老麺」をお願いした。しばらくしてカウンター席に呼ばれる。4つに仕切られた大きなざるで麺を4人前茹でるのは系統の調理法と同じ。1人の店員は好来系の特徴である太いメンマを大量に炒めていた。

しばらくしてカウンター越しに「快老麺」が渡された。「快老麺」はこちらの通常のラーメン「松(並)」にとろろ昆布と海苔が加わったもの。ふわっと香る昆布や海苔のやさしい香り。濁ったスープをひと口。強く主張することはなくガツンと”来ない”いい塩梅。板状のとろろ昆布はすぐにスープに溶けていく。とろっとした所を箸で掴んで麺と一緒に手繰っていく。太いメンマやチャーシューも旨い。あくまで口当たり優しく、しみじみと旨い。途中で卓上の調味料を使って味を変えるのも定番。メーカー品のコショウやガーリック・パウダーもあったがそれらは使わず、瓶に入った「高麗人参酢」を少しづつレンゲに垂らしてスープや麺と一緒に啜った。そういえばいつも「竹(メンマ多し)」を頼もうと思うが、飽きそうで結局頼んだことが無い。次こそはやってみようか。(勘定は¥700)

「総本家・好来道場」(本店)の記事はこちら

 


 

↓ 高温湯、薬湯、こども風呂、水風呂2種、サウナ2種、露天風呂、ジェットに電気に、滝の流れる庭と錦鯉の泳ぐ池、と至れり尽くせりの「春日井温泉」。通常料金(¥440)で入れる銭湯としては過去最高に設備が充実していた(サウナは+¥100)。

 


 

らーめん 好和亭

愛知県春日井市貴船町17

 

( 春日井 かすがい こうわてい ラーメン 中華そば 薬膳ラーメン こうらい こうらいけい 好来本店 松 竹 メンマ めんま かいろう麺 公衆浴場 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする