ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Original Album Series / Rahsaan Roland Kirk

2020年03月21日 | ジャズ

Original Album Series / Rahsaan Roland Kirk (2015)

盲目の怪人、ラサーン・ローランド・カーク(Rahsaan Roland Kirk)のアトランティック時代の5枚を簡易紙ジャケでセットした「Original Album Series」。このシリーズ、最初は自分で「こうやってまとめて買うのはダメッ」とか言っていたのに、最近ヤケクソ気味に増殖中(苦笑)。ローランド・カーク版に収録されているのは以下のオリジナル・アルバム。

1. 「Here Comes The Whistleman」 (1965)
2. 「The Inflated Tear」 (1967)
3. 「Left & Right」 (1968)
4.「 Volunteered Slavery」 (1969)
5. 「Natural Black Inventions: Root Strata」 (1971)

自分が所有しているのは1969年の「Volunteered Slavery」のみ。それ以前のアルバムをしっかり聴くのは初めてだが、前半は所々荒々しさが感じられるものの、思いのほかスタンダードなジャズ。1はスタジオ・ライヴだそう。彼はMCでかなり際どい事や政治的な事も発言するそうだが、自分の英語力ではその辺りの機微をしっかり理解することが出来ないのは残念。2でも色々な楽器を操るラサーンだが、ラッパよりもピアノが目立っている曲もあって意外。イメージとは違う繊細な音作りの様子も伺う事が出来る。でもこの頃の映像を見ると管楽器を3つも4つも抱えて、ある時は同時に、ある時はソロで演奏する姿はやはり異端。それでも彼の場合、決して不協和音で奇を衒っているのではないところがスゴイ。

思ったより振り幅も大きく、3なんかは映画音楽と言われても納得してしまいそうなムーディーな展開。特にラッパが目立つということはなく優雅に曲が進んでいく。突然現れる強烈なスキャットには面食らうが(笑)。4「Volunteered Slavery」ではビートルズ(The Beatles)やアレサ(Aretha Franklin)の曲を料理。反人種差別を掲げる黒人運動が盛んだった当時の世相もあってかソウルフルなジャムが聴ける。なんて浸っていたら5ではいきなりフリーキーなラッパの乱舞。もうジャズとは言えず呪術的な太鼓や鐘に不穏なラッパが絡んでいく不思議な世界。と、変幻自在なラサーンを味わえるなかなかナイスな5枚組だった。

オークションにて購入(¥1,265)

  • CD (2015/9/25)
  • Disc : 5
  • Format : CD, Import
  • Label :  Rhino
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮 @岐阜県岐阜市

2020年03月21日 | 岐阜県(岐阜)

何の目的もなく岐阜市福光辺りを自転車で流していて、ふとある店に目が留まった。以前にゲンゴロウさんがブログ記事で紹介していらした店「木蓮」。”郡上焼きそば”を出す店だ。”郡上焼きそば”とは郡上市の一部の店舗で出されている焼きそばで、ソース味なのだが焼きめが付くくらいしっかりと麺に火を入れるのでパリパリの食感になっているのが特徴。自分は発祥の店といわれる「まるみつ」やその分店「マルミツ」で味わったことがある(「かたぎり」は未食)。郡上でどれほど”ソウルフード”として認識されているかは不明。ちょっと味わってみようと店に入ってみた。綺麗でお洒落な店内。女将さんが1人でやっていらっしゃる。カウンターには先客が3名ほど居たので小さいテーブル席を案内された。卓上の品書きから「やきそば・肉玉入り」を選んで告げる(品書きに”郡上”とは書いていない)。玉子は”目玉”と”まぜ”が選べたので目玉にしてもらった。「はしまき」(※西日本各地で見られるお好み焼きの生地を箸でくるりと巻いた屋台食の一種)もあるんだ。

あまり換気が良くないのか店内が若干煙たくなって「やきそば」が出来上がった。いい塩梅の目玉がのった「やきそば」には紅生姜が添えられている。元の色なのか知らないが黒くて細い麺。手繰るとしっかりと焼きが入っているのが分かる。口に入れてポリポリと咀嚼していく。久しぶりの食感。これ”郡上焼きそば”だという認識が無かったら面喰うだろうなァ。途中で目玉を潰してさらにポリポリ。顎が疲れてきた(笑)。郡上出身の方にはこれが堪らないのだろう。月日が経ちすぎて以前に郡上で食べたものとは比較できない。それにしてもこれ、岐阜市内でテナントを借りて郡上と同じような安い値付けでは厳しいだろうに。次は半分折り薄焼きタイプだという「おこのみ焼」と「はしまき」をビール付きでいただこうっと。(勘定は¥450)

 

郡上やきそば おこのみ焼き 木蓮

岐阜県岐阜市福光東1-29-7 イーストゴトウA 103号

 

( 岐阜 ぎふ もくれん 焼きそば 焼そば おこのみやき 郡上 郡上八幡 ぐじょうはちまん まるみつ まるみつ本店 かたぎり パリパリ焼きそば )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする