ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Ladies Of The Road / King Crimson

2023年12月08日 | プログレッシヴ・ロック

Ladies Of The Road / King Crimson (2002)

キング・クリムゾン(King Crimson)のライヴ演奏を集めたコンピ盤2枚組。1971年5月から1972年4月までの演奏を収録。1枚目は元々はフリップ翁(Robert Fripp)が主幸するDGM(Discipline Global Mobile )で通信販売され、すでに発表されていた音源が含まれており、未発表曲は無いとのことなので通販まではしない一般のファン向けに編集されたという事だろうか。2枚目はバンドを代表する曲「21世紀の精神異常者」のソロ・パートを集めてつなぎ合わせたという珍品。音源はカセット・レコーダーだそう。

メンバーはロバート・フリップをはじめ、メル・コリンズ(Mel Collins)、ボズ・バレル(Boz Burrell)、イアン・ウォーレス(Ian Wallace)、ピート・シンフィールド(Peter Sinfield)の5名。最初期のメンバーが何人も抜けたばかりだったので、ベースはヴォーカルのボズ・バレルに無理矢理教えて急造したのだとか(やっちゃう方も凄い)。この時代の長く発表されなかった録音だからと心配したが、十分に聴けるレヴェル。特にメル・コリンズのフリーキーなサックスの活躍が目立つ。既にメンバー間の確執も表面化していたらしいし、ツアーの後半の方は既に解散が決定してからの契約上の消化試合だったらしいが、特に破綻することはなく(当り前か)、演奏もなかなか。2枚目のソロ抽出はどういうコンセプトに基づいて制作されたのか知らないが、ま、数回聴けば十分かな(笑)。

ネット・ショップにて購入(¥780)

  • Label : ‎ Discipline Us
  • ASIN ‏ : ‎ B00006RHQW
  • Disc ‏ : ‎ 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダパン @岐阜県美濃市

2023年12月08日 | 岐阜県(中濃)

仕事で岐阜県美濃市へ行った際、昼食の為に立ち寄ったのは「美濃市文化会館」の道路を挟んだ向かいにあるパン屋「ヤマダパン」。以前にも来たことがあるが、日曜は営業していないので購入するのは初めて。何でも60年近く続いているらしく、学校などでも販売しているのだとか(未確認)。店内は菓子パンや惣菜パンが並び、それをトレイに取って勘定する昔ながらのスタイル。ただこの日は土曜の昼過ぎとあってか並んでいるパンの種類は少なく、あまり選択肢は多くなかった。購入したのは「焼そば&コロッケ」「アンサンド」「ピリ辛ミートタコス」の3つ。

車に持ち帰り、途中コンビニでホット・コーヒーを調達して、近くの「美濃橋」付近に車を停めて、長良川の景色を眺めながらいただく。「焼そば&コロッケ」は名前の通り、コッペパンに半分づつ詰められている。真ん中に仕切りなのか人参が一切れ挟んであるのが可愛らしい。「アンサンド」は食パンにあんこを挟んで揚げて斜め半分に切った、いわゆる揚げパン。自分は若い頃、あんこが好きではなかったので、こういう惣菜パンを食べた記憶があまりない。「ピリ辛ミートタコス」はこういう昭和なパン屋らしからぬ品。中にタコス風の餡が入っており、上にチーズをのせて焼いてある。これが結構辛さがあるものだった。どれもしっとり感の少ない昭和な食感と風味のパンで旨かった。(勘定は¥500程)

 

フレッシュベーカリー ヤマダ (ヤマダパン)

岐阜県美濃市泉町44

 

( 美濃 みの ヤマダパン 山田パン 惣菜パン 菓子パン 購買 持ち帰り テイクアウト )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする