ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

藤田屋 @愛知県知立市 (2)

2023年12月18日 | 愛知県(三河)

10月の天気の良いある日、老母が愛知県の刈谷市美術館で開催されている「和田誠展」(※既に終了しています)を見に行きたいと言う。自分も見たかったの車を出した。途中で長姉も拾って3人で展覧会を観覧。見終わった後に知立の「藤田屋」へ。この日は朝早く軽くトーストを齧っただけだったので食堂で何か腹に入れて、ついでに名物の大あんまきを買って帰ろうと向かう。車を降りて店に寄ってビックリ。食事処は閉鎖されていた…。なので大あんまきの売場は残っているものの、ちょっと閑散としている。あらら、昼を食べ損ねてしまった。

売場で「あずき」と「ほうじ茶」の大あんまきを購入して家に持ち帰った。季節によって色々な餡があるが、どうしてもチーズやカスタードが入ったものはピンとこず、いつも買って帰れない。きっと旨いだろうことは分かるんだけどな。留守番の妻と分けっこ。熱いお茶を煎れていただく。しっとりとした生地にたっぷりのあんこが巻いてある。もちろん旨い。「ほうじ茶」の方もほんのりとお茶の香りがあっていい感じだった。”再開時期未定”とあったが、食事処の復活はあるのかな…。(勘定は¥980)

以前の記事はこちら (1

 


 

↓ 母は和田誠のファンなので自宅にも沢山の著書や関係書籍がある。にも関わらずショップではまた大量に購入。そのうち何冊かは「それ家にあるぞ。」と嗜めないといけなかった(苦笑)。自分は妻に猫の柄の手拭いを購入。小規模だったが同時にやっていた「宇野亜喜良展」も良かった。

 

 

 


 

名物大あんまきと食事 藤田屋

愛知県知立市山町小林24-1

 

( 知立 ちりゅう ふじたや 大あんまきの藤田屋 東海道 東海道五十三次 国道1号線 わだまこと イラストレーター 平野レミ 池鯉鮒 池鯉鮒宿 )

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする