岐阜市北一色の幹線道路から外れた場所にあるお好み焼の「仁べえ(よしべえ)」へ。実はこちらには以前も来たことがあるのだが、その時は満席で30分以上待たなくてはと言われ断念したことがある。こちら小さい店で鉄板前のカウンター4席程しかない。あるものはお好み焼き、焼きそば、ねぎ焼き、それにだし巻き玉子などいくつかの単品。その他に月に2日(第1、3土曜日)カレーライスの日があるのだそう。この日の先客は1名。常連客らしく、明るい女将さんと楽しげに世間話をしていた。エアコンはあれどコロナ禍だからだろう窓は全開。品書きの中にあった店名を冠した「仁べえ焼き」というのをお願いしてみた。もちろんどんな内容のものかは全く知らない。その間にも注文しておいたものをテイクアウトで取りに来る客がちらほら。
その場で生地の粉を練り始め調理が始まった。調理の様子を見ていると混ぜ焼きのよう。山芋を使うのが特徴のようだ。擦ったり切ったりしたもの用意されている。「残った山芋も全部入れるわね。」と沢山投入したようだ。時々パンパンとヘラで叩きながら蓋をしてじっくりと火が入れられる。焼き上がったものに特製のソースが塗られ、青海苔と鰹節をかけて完成。平皿に盛られて供された。こんもりと盛り上がった「仁べえ焼き」は小さくカットされたイカ、少なめの豚肉、ネギ、紅生姜が入っている。もちろん山芋はたっぷり。なので生地は軟らかめ。特製ソースはソースが2種、辛子、マヨネーズ、ケチャップなどが使われているのだとか。熱々をいただいていった。山芋のシャクシャクとした歯触りがいい。アッと言う間に平らげた。次はシンプルな「お好み焼き」をお願いしてみようっと。(勘定は¥700)
仁べえ (よしべえ)
岐阜県岐阜市北一色5-14-18
( 岐阜 ぎふ よしべえ お好み焼き お好み焼 おこのみやき 焼きそば 焼そば やきそば ねぎやき )
ご無事で何よりでした。ブログを見て戦慄しておりました。あの現場にあれだけの登山者が居て
亡くなられた方が居なかったのは奇跡ですね…。
>4席だけカウンター
それゆえ先客が居るとどうにもならない訳ですが。明るくておしゃべりなお母さんがマイペースで
やっていらっしゃる店でした。ちゃんと常連さんが付いていらっしゃいました。機会があれば是非。
高級鉄板焼にも負けてない(笑)
ハリーさん追っかけメモは貯まる一方で全く追いつきません。