変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

柴田トヨさん

2013-01-22 13:29:52 | Weblog

 詩人・柴田トヨさんが、101歳で天国へ旅立たれました。
 老衰で。


 見習いたい、すばらしい生き方です。
 私の目標です。


 柴田さんの詩の抜粋が新聞に掲載されていましたので、
 断片的ですが… ご紹介いたします。




    ~溶けてゆく~ から


 ポットから  注がれる  お湯は  やさしい     言葉のようだ
 私の     心の角砂糖は     カップの中で   気持ちよく   溶けてゆく



    ~貯金~ から

 私ね  人から    やさしさを貰ったら    心に貯金しておくの
 さびしくなった時は  それを引き出して     元気になる
 あなたも    今から   積んでおきなさい  年金より  いいわよ 


    ~東日本大震災の時には~ 

 私も出来ることは     ないだろうか?   考えます
 もうすぐ百歳になる私   天国に行く日も   近いでしょう
 その時は日差しとなり   そよ風になって   皆様を応援します





 98歳で出した初の詩集「くじけないで」と第二詩集「百歳」は合わせて204万部の大ベストセラー
 になった。
 明治から平成へ。戦争と混乱の時代を生き抜いた一人の女性が、百年かけて、ひっそりと
 その胸に蓄えてきたその思いの深さ、あたたかさ。


 心を繋いで、がんばりたいですね!!
 
 いくつになっても、何が起きても、負けないで、くじけないで、がんばりましょうーーー!!

 

         『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間募集

2013-01-22 12:09:36 | きらら

 外は、…シトシト冷たい雨です。
 雪やみぞれでないので、まだよかったです。
 寒いので、こんな日は、「不要不急」で、自宅待機、しています。

 だけど、動かない、動かさない、動けない、、、なんてことにならないように!

 痛みが少なかったら、ぜひ、ご一緒に体操して、お仲間から元気をもらって、
 楽しみませんか。
 
 『きらら』のお仲間を募集しています。
 まずは、体験へいらして下さい。大歓迎です!!!





                 仲間募集 



  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、
 歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こしやすくなります。
  その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。

  少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
 皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。

  ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
 楽しく元気な仲間(40~70代)がお待ちしております!



 ★『場所』 神奈川県川崎市  てくのかわさき 2階ホールまたは、4階展示室
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車   5分
    東急田園都市線 溝の口駅下車 5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)
  http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm
    


 
 ★『日時』 

      
      

   H13年度

       2月 7日(木)4階にて   2月21日(木)2階にて
       3月14日(木)4階にて   3月28日(木)2階にて
       4月11日(木)4階にて    4月25日(木)4階にて
       5月 9日(木)4階にて    5月23日(木)4階にて
       6月
13日(木)2階にて       6月27日(木)2階にて
       7月 1日(月)4階にて

       

 
     ☆講演会
       4月21日(日)2階 ホールにて 
       講師 股関節専門 「深圧」 銀座サロン院長 松本正彦先生(著書 股関節痛は怖くない!)

        詳細は、後日またこのブログにてお知らせいたします。            




  ☆時間 
       10:30~12:00時 まで。 体操終了後、移動してランチ会へ。
 

 ☆持ち物 
        洋服は着替えても着替えなくても自由ですが、体操が出来るような服装で!
        バスタオル(床にひいてストレッチしますので)を持参して下さい。
      


         ※以上、ここまで決まっております。



 ★『費用』
      一回    ¥1500円 (来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)
      年会費   ¥1000円
 


 ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、旅行なども開催しております。
  股関節をいたわりながら、仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!
       
   

 ★連絡先 運動指導士  彦坂惠子
        パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         電話        044-277-6707 まで、お問い合わせ下さい。
 

 


   随時、募集しております。
     体験も自由にできます。
     楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換や大笑いして、ランチで盛り上がり、
     人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!
     お待ちしております!!


     

             『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする