変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

仲間募集

2014-04-12 12:15:15 | きらら

 春爛漫ですね。
 先日のブログにも書きましたが、三日間連続で家をあけることができました。
 叔母の体調(安定して食べてくれるので、24㌔の体重が26㌔になりました)
 が安定しているからこそ、ですが…うれしかったです。

 戦友(手術入院友)と観た、「アナと雪の女王」(英語版)は、会場も小さく字幕版の
 会場の方が大きく(子どもたち家族連れのためだと思う)、当日が水曜日だったので
 ほぼ、150人の客席が満員状態でした。

 ディズニーの昔のミッキーマウス(私が子どもの時の映像なので白黒、に
 今回のカラーの映像を足してうまくお話の流れを作り、前席(落語や漫才ではじめに
 出てくる人)のような役割をして、導入部分から、(ディズニーが持つ)
 夢と冒険の世界を思い出しました。



  本編のお話の内容も大人の観賞に十分耐えうるものでした。
 なにより、歌がすばらしい!!
 お話のアニメも無駄な部分がいっさいなく、筋が通っていて、ぜひぜひ、
 まだ、観ていない方にお勧めしたい思います。


 10日は、「きらら体操教室」でした。
 新しい方が今年に入ってお二人お仲間になってくれました。

 三月は、気温も低く雨も多く、皆さん予定もあり、少ない参加人数でしたが…
 この日は、暫くぶりの方も多く、イベントの日のように(参加人数がイベント、
 例えば、新年会、暑気払い、忘年会、遠足などなど)20人でした。
 
 体操も気温が上がって体が動き易く、とても皆さんの体が喜んで(もちろん、それぞれ
 痛みの箇所を抱えながらですが…)
 気 が動きました!!

 しばらくぶりに、(ごめんなさい、指導する時は、いつも本気ですが… 教師の血が
 騒ぎ)、燃えました。。。


 春です。薄着になります。
 こんなことを私に言ったお仲間がおりました。

 「先生は、スタイルがいいですねーー。ウエストがちゃんとある!」
 (笑い)ウエストがないのは、どうよ?!
 とは、言いませんでしたが、、せめて、くびれはあったほうがないよりは
 いいのでは、、、(笑い)

 という意味もあり、ぜひ、お試しでもよいので、ご参加ください!


 お家でも簡単に出来る安全な痛みの少ない体操をみなさんと楽しく運動して、
 ストレスを解消して、家路に帰れます。

 ぜひ、体験してみて下さい!!

 
 

   「きらら」のことを知って頂きたいと思います。
 私のHPです。どうぞ、のぞいてくださいね。
 
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kirara7/nabi.htm


  



            仲間募集 



  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、
  歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こしやすくなります。
  その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。

  少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
  皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。

  ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
  楽しく元気な仲間(40~70代)がお待ちしております!



 ★『場所』 神奈川県川崎市  てくのかわさき 2階ホールまたは、4階展示室
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車   5分
    東急田園都市線 溝の口駅下車 5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)
  http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm
    


 
 ★『日時』 

      
   
  H26年度

       4月10日(木)2階       4月24日(木)2階
       5月 8日(木)4階       5月29日(木)4階
       6月12日(木)2階        6月26日(木)2階 
       7月10日(木)4階        7月24日(木)2階 体操終了後、暑気払いランチ会
       8月28日(木)2階
       9月11日(木)4階       9月25日(木)4階
             
        

     2階は、ホール。4階は、展示室が会場になります。
      以上ここまで決まっております。

    

  ☆時間 
       10:30~12:00時 まで。 体操終了後、移動してランチ会へ。
 

 ☆持ち物 
        洋服は着替えても着替えなくても自由ですが、体操が出来るような服装で!
        バスタオル(床にひいてストレッチしますので)を必ず持参して下さい。
      



 ★『費用』
      一回    ¥1500円 (来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)
      年会費    ¥1300円  
 


 ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、旅行なども開催しております。
  股関節をいたわりながら、仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!


 ★連絡先 運動指導士  彦坂惠子

        パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
         電話        044-277-6707 まで、お問い合わせ下さい。
 

 


   随時、募集しております。体験も自由にできます。
     楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換して不安を取り除き、
     ランチで盛り上がり、大笑いして免疫力をアップさせましょうーーー
     そして、これからの人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!

     「キョウイク(今日、行く所がある!)キョウヨウ(今日、用事がある!)」
     が、人の気持ちを明るくして有意義な人生の日々にします。
     きららで お待ちしております!!



            『変形性股関節症に負けないでね!』


  



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする