変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

講演会申し込みについて のお知らせ

2014-08-21 23:00:08 | きらら

 残暑厳しい毎日が続いております。
 このたびの広島の土砂災害の多大な被害に、ただただ驚き…
 お亡くなりになられました方々に、胸が痛いです。


 まさど という粘土質の土のことも初めて知りました。

 とても足の悪い私たちには、歩くことができない中での救出作業…
 テレビで見ていて、どうしようもできない…ことへの 悲しみが………
 辛いです。。ね。

 お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
 そして、どうぞ、被災された方たちが、希望を失いませんように!!

 

  さて、本題です。
  以下のように前回の記事に 書きました。

  追記がありますので、よく読んでください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ※定員 25名になり次第 締め切ります。
   今日、8月19日から 参加者の受付を開始します。



  《参加お申し込み、お問い合わせ》

     下記 彦坂まで必ず、
     ご氏名、ご住所、電話番号、手術歴を明記の上、必ず、現在の症状
    (痛みのスケールで 1から10までのうち、現在いくつ なのかを明記してください) 
     また、先生へご相談したいことなどなど、
     
FAX 、メールでお願いいたします。


    FAX   044-277- 6707 (朝10時から夜9時まででお願いします)
          主人が早く休みますので、22時過ぎは困ります!!! 
          
          よろしくお願いします。。。      

     
     メール      kirara7@kha.biglobe.ne.jp(パソコンなので24時間OKです)
     
     彦坂の携帯アドレスをご存知の方は、携帯からもお受けします。
     きららリピーターの方もお手数ですが、再度ご住所 電話などすべての
     情報をお知らせください。

       ※こちらから、折り返しのお返事をいたします。ただいま、
     申し込み予約10人になりました。
     ご参加をお考えの方は、なるべく早くご連絡ください。
     また、私は、日ごろから公明正大をモットーとしておりますので、、
     すみませんが…
     きららのお仲間の方でも定員になりましたら、キャンセル待ちとなりますので、
     その旨、ご了承いただきます!!


 
 
 
 この2日間で、こちらから、返信のメールやお電話を掛けさせて
   いただいております。


   まだ、私からの返信メールをご確認いただいてない方がいらっしゃると思います。
   どうぞ、確認なされて、お返事をいただきたく存じます。

   なお、諸事情のために(まだ二ヶ月先のことなので…
   参加キャンセルなさる時は、早めにご連絡いただきたく

   お願い申し上げます! そのさいは、キャンセル料などはいただいておりません。
   
   それでは、どうぞ、よろしくお願いいたします!! 



               『変形性股関節症に負けないでね』


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらら」講演会のお知らせ

2014-08-21 19:20:12 | きらら

 残暑お見舞い申し上げます!

 皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
 今年も『きらら講演会』を以下の通り 開催する運びとなりましたので、
 お知らせいたします。

 

          『きらら講演会』
 ★日時 平成26年10月19日(日) 
     午後1時30分~5時まで(受付1時から)


 ☆会場 てくのかわさき 2階 ホールにて

 ★講演会内容 (講義 実技 質疑応答 茶話会)

    講義『股関節症の痛みとその改善に向けて~自分の身体と向き合う~』

  「変形=痛み」と思っているあなた
 従来の局所だけをみている考え方(要素主義)では理解し難い原因を身体の中の繋がりも含めて考える
 (関係主義)観点から、 なぜ症状が出ているのか解説します。
 
 ・股関節症とは
 ・自分自身の状態を把握するために
 ・身体を使った症状改善のためのワーク

 
  何をしたら良くなり、何をしたら悪くなるのか、一緒に考え直してみませんか。

 
  以下の項目に当てはまる方必聴です。
 ・股関節が痛い
 ・跛行で困っている
 ・薬を飲んでも良くならない
 ・頑張って筋トレしているのに良くならない
 ・最近悪くない方の脚や他の部位が痛くなってきた

  
   

  実技
  当日の参加者の方々の症状をみながら、時間をかけて、ゆっくりと実技(運動)
  指導もあります。



  茶話会
  和気あいあいとお菓子(お菓子はきららで用意します)を食べながら、
  なんでも話し合いましょう!


 

 ☆講師 篠崎 桂太(シノザキ ケイタ)
  
  経歴プロフィール  
   日本工学院専門学校理学療法学科卒
 【資格】
   理学療法士
   フットケアトレーナーCライセンス(インソール作成資格)
   体軸Bodyworker C級ライセンス講師

   保土ヶ谷整形外科 常勤(理学療法部門責任者)
   スポーツクラブ メガロス市ケ尾店 非常勤
   プレーティング研究会所属

   富士温泉病院勤務時代、矢野英雄先生のもと数多くの股関節症患者様の治療を経験。
   現在は整形外科での外来リハビリの他に、講師活動や自由診療でのセッションを行い、
   活動の幅を広げている。


 【治療技術】
   オステオパシー
   関節モビライゼーション
   Plating(富士温泉病院にて東保 潤の介先生に師事)
   PNF
   ストレッチ・マッサージ
   体軸エクササイズ
   コアトレーニング(体幹)
   バランスエクササイズ etc

             

  ★会費    ☆ 一般の方               ¥4000円
         ☆ きらら会員並びに              ¥3500円
         講演会のリピーターの方

  ※定員 25名になり次第 締め切ります。
   今日、8月19日から 参加者の受付を開始します。


 21日追記しました。
  《参加お申し込み、お問い合わせ》

     下記 彦坂まで必ず、
     ご氏名、ご住所、電話番号、手術歴を明記の上、必ず、現在の症状
    (痛みのスケールで 1から10までのうち、現在いくつ なのかを明記してください) 
     また、先生へご相談したいことなどなど、
     
FAX 、メールでお願いいたします。


     FAX       044-277- 6707 
     メール      kirara7@kha.biglobe.ne.jp
     彦坂の携帯アドレスをご存知の方は、携帯からもお受けします。

       ※こちらから、折り返しのお返事をいたします。ただいま、
     申し込み予約10人になりました。
     ご参加をお考えの方は、なるべく早くご連絡ください。
     また、私は、日ごろから公明正大をモットーとしておりますので、、
     すみませんが…
     きららのお仲間の方でも定員になりましたら、キャンセル待ちとなりますので、
     その旨、ご了承いただきます!!




 
  以上、篠崎先生からのメッセージと講演会内容をご紹介しました。
   現在、きららのお仲間10人(私も含め)近くの方々が、毎週一回 
   保土ヶ谷整形でリハビリを
篠崎PTから受けています。
   確かな手ごたえを個々に感じており、ぜひ、皆様にこの機会を通して体験して
   いただきたい、
と強く思いましたので、講演会を開催することにしました。

   手術を受けた方も未手術の人も、これからの人生を自分の股関節と共に仲良く
   過ごすため

   ぜひ、お話を聞いて改善できることは努力して、股関節症で不安になって
   悩まないように
ご一緒に頑張りましょうーー!!!



              『変形性股関節症に負けないでね』

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする