残暑厳しい毎日が続いております。
このたびの広島の土砂災害の多大な被害に、ただただ驚き…
お亡くなりになられました方々に、胸が痛いです。
まさど という粘土質の土のことも初めて知りました。
とても足の悪い私たちには、歩くことができない中での救出作業…
テレビで見ていて、どうしようもできない…ことへの 悲しみが………
辛いです。。ね。
お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
そして、どうぞ、被災された方たちが、希望を失いませんように!!
さて、本題です。
以下のように前回の記事に 書きました。
追記がありますので、よく読んでください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※定員 25名になり次第 締め切ります。
今日、8月19日から 参加者の受付を開始します。
《参加お申し込み、お問い合わせ》
下記 彦坂まで必ず、
ご氏名、ご住所、電話番号、手術歴を明記の上、必ず、現在の症状
(痛みのスケールで 1から10までのうち、現在いくつ なのかを明記してください)
また、先生へご相談したいことなどなど、
FAX 、メールでお願いいたします。
FAX 044-277- 6707 (朝10時から夜9時まででお願いします)
主人が早く休みますので、22時過ぎは困ります!!!
よろしくお願いします。。。
メール kirara7@kha.biglobe.ne.jp(パソコンなので24時間OKです)
彦坂の携帯アドレスをご存知の方は、携帯からもお受けします。
きららリピーターの方もお手数ですが、再度ご住所 電話などすべての
情報をお知らせください。
※こちらから、折り返しのお返事をいたします。ただいま、
申し込み予約10人になりました。
ご参加をお考えの方は、なるべく早くご連絡ください。
また、私は、日ごろから公明正大をモットーとしておりますので、、
すみませんが…
きららのお仲間の方でも定員になりましたら、キャンセル待ちとなりますので、
その旨、ご了承いただきます!!
この2日間で、こちらから、返信のメールやお電話を掛けさせて
いただいております。
まだ、私からの返信メールをご確認いただいてない方がいらっしゃると思います。
どうぞ、確認なされて、お返事をいただきたく存じます。
なお、諸事情のために(まだ二ヶ月先のことなので…
参加キャンセルなさる時は、早めにご連絡いただきたく
お願い申し上げます! そのさいは、キャンセル料などはいただいておりません。
それでは、どうぞ、よろしくお願いいたします!!
『変形性股関節症に負けないでね』