寒さに慣れてきたような気がします。
今日も寒いです。
雪の塊をノルディックポールで突いてみました。
カチカチのツルツルでした。皆さん、塊に乗ってはいけません。
転びます!!
今日は、25日木曜日の 「きらら体操教室」と 「新年会ランチ会」の時の
お話です。
この日は、22日月曜日に降った雪と最強寒波の影響で、最低気温マイナス3℃
でした。
私が家を出る9時の時に 車の外気温 0℃でした。きららへ行くようになって
始めて見る数字。。
でも、もしかしたら車の外気温温度計 マイナスが表示されないのかもしれない。。
最強寒波に備え 上は、極暖シャツに厚手のセーターに厚手のモコモココート。
下は、超厚手のタイツ 厚手のズボン下 厚手のパンツ。
そして、おへそと腰にカイロ。
備えて ほっかほっかでした。
体が動きやすいのなんの。。私はですが…
皆さん、私のように最強の備え?はしていない と思い、、
末端から動き(手の指 足先から)徐々に全身へ筋肉を固めない運動に
終始しました。
筋肉(筋トレのような動きにすると)を固めて つりますからね。。
この日の皆さん 戸建ての方々は、雪かきであっちこっち 筋肉痛だと
聞きました。
腰痛の方もいらして、無理はしませんでした。
もちろん、脳トレもします。
体操参加者 20人 「皆さんの名前を覚えよう!」作戦を前回から
試行していますが…
皆さん、なかなか忘れます
1ヶ月に1回の方から 3ヶ月5ヶ月に1回の出席率の方も
おりますから 致し方ないのですが…
顔はわかるけれど、、名前が言えない を今年は、せめて、
一人でも二人でも覚えて お名前が言えるようにしてくださいね💛
この時期ですから…
寒さで足の調子が 風邪でインフルエンザで…体調が ということが
あり、当日まで すったもんだ?のキャンセルメール電話やら、 追加参加
の方やら 色々でした。
が、結局 体操20人
後からランチ会場に(体操なし イベントだけ参加する方々) きららOG3人
計23人の新年会になりました。
中華料理 2700円(広東厳選ランチ10品 税込み)は
とても美味しく量も多く 皆さんお腹いっぱいの大満足。
テーブルも円形3卓に分かれて おしゃべりがものすごい
皆さん、脚は悪いが 声はでかい(大笑い)
23人のパワー全開でした。。。
最後に、きららから用意したお年玉。
「新春負けるが勝ちじゃんけん大会」でヒートアップ。。
プレゼント商品の品選びにも ワーワーキャーキャーでした。
この品の半分は、お勤めをしていて数年前にしか 会っていない きららOGさん
からの 雑誌の付録の品物 差し入れです。
きららのことを私のことを忘れずに 自分でできる恩返し?とばかりに
2年前から送ってくれるようになりました。
たかが、付録だから、、とその方は 言ってますが
それでも、気持ちがなければおしまいですからね。。
もちろん。ただ貰いはしていませんが、、
本当に 暖かい彼女の心が 嬉しくありがたいですね!!
〇〇さん、ありがとうございます!
他に 会員2人からも 粗品プレゼント差し入れありました。
〇〇さん、〇〇さん ありがとうございました!
皆さん、とても喜ばれて 素敵なきららのスタートになりました。
翌日、こんなメール貰いました。
前略 今年は、可能な限り優先してきららに参加したいと思ってます
楽しみが増えました。
前略 家から少し遠いので、月に一度の参加になってしまうかもしれませんが
先生、皆さまの笑顔、共感、前向きさには感心でした。
一人で家で漠然と困っていました。
余り上手にコミニケーションできるタイプでは
ない私ですが、どうぞよろしくお願いします。
皆さんと一緒に前向きに 楽しく歩む 「きらら」
今年も頑張ります! 皆さん よろしくお願いしますm(_ _)m 彦坂
『変形性股関節症に負けないでね!』