変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

全員リレー

2022-11-05 10:12:25 | 日常生活

来週が一週間毎日で歩かなければいけないので、、
今週は、家にいます
散歩も行きたくないので(大転倒してから やはり無理なことをすると
くるぶしに痛みが出ますので)
もっぱら、家の中で 腿上げ歩きを腕を振って しっかり
体重移動を片足ずつ確認するように ゆっくり行っています

体幹強化にとてもいい感じ です
ぜひ、お試しください(ただし、外転筋や内転筋に痛みがない時
がお勧めです。痛みを我慢してまで することではありません、
から、くれぐれも 症状悪化だけは、避けてくださいね)


さて、今日は、東京新聞記事から ご紹介します



この話を読んで 思いだしました
私、小中学生の頃 ものすごく運動会の徒競走に 燃えていました
走るのが 大好きで早かったから
県大会にも出ました
小学生の時には 50メートル7秒台でした

中学生の体育祭のとき クラブ対抗のリレーがあり
私、友達の分まで代りに 走りました

その友達と35年ぶりくらいにあった時
その時 私に走るのを代ってもらって 凄く感謝している
と35年ぶりなのに 言われました

走るのが嫌いなことが そんなに 引っかかることだとは
その時まで私 思いませんでした

そんな話をこの記事を見て、思いだしました
今は 走る 小走りでしか 走れませんし、、、
少し小走りすると 息が上がって ゼイゼイ ハーハー
します(笑)

今は昔、、楽しい子どもの時代でした
昔の話を思い出すなんて 歳を取った証拠(笑)


今日もがんばろうーー



          『変形性股関節症に負けないでね』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする