忙しい3日間でした
毎日 朝から晩まで
9時5時のお勤めのようでした
脚は 立ちっぱなしの腰まげたり 説明したり押し花の指導を
したり…
15日から16.17日と
朝の9時~夕方の5時まで 毎日たちっぱなしの日々でした
時々の休憩とお昼がとても楽しみになりました
そして、昨の搬出の日は、夏のようでした
帰宅が17時過ぎなので、寒くて風邪をひいては…と選んだ服
上着いらなかった
暑くて暑くて 額の汗を吹き吹き 川崎駅地下街アゼリアの広場に
立っていました
この 『花展』の搬入を 夫と共に 先生宅から 60センチの大型額
10額 車のトランク一杯に 入った
先生と3人で アゼリアまで
体調があまり良くない 夫が 運転はちょっとダメかも というので
どうしようか❔ と思案しながらのこの日でした
なんとか 運転してもらい 家のカートで10額を積み 駐車場から
広場まで 移動して お仲間と皆さんで 飾りました
そして、次の日はこれ
その後、お仲間の6人で お昼をいただき
私だけ 花展へ移動
先生お1人で 立って お客様に説明をなさっていた
そのお姿をみると 頭が下がった
やはり、辛くても 行ってよかったって思った
そして、最終日 17日
川崎市長が 花展にお越しになり お1人お1人の作品を見て
コメントもくださった
とても綺麗ですね
立体的に見えます と 私の牡丹額 を誉めてくださった
押し花シンフォニーのお仲間と 市長 と 写真を撮った
終了が17時なので 一日が長かった
さすがに家に着くと 足が痛み 引きづった
が、今朝は、もう何ともない
今日は一日のんびりしようと思う
前回のきららの記事を見て お仲間のお1人が車を出してくれると
連絡がありました
ありがたいありがたい(^^)/
季節の変わり目 気温の上下にご注意ください💖
『変形性股関節症に負けないでね!』