NHKテレビテキスト「囲碁講座」に新連載「横田茂昭の白番は楽しい!」というコーナーができました。
横田九段は前期放送された「厚みの戦略」という講座で講師をされていましたが、素朴な人柄と分かり易い内容でよかったと思います。ただ自分の棋力がアップしたかというと(?)です。
テキストの「白番は楽しい!」ですが、白番が好きだというアマチュアは少ないように思います。
私も白番の勝率は黒番に比べ、かなり低いようです。敗因の多くは「ヤキモチ」ですね。
テキストの第1回は「あわててはいけないのだ」、第2回は「のんびり打つのだ」。
黒番は先着の功で序盤はリードが当然と考え、焦らずに勝負を先へ延ばす心構えが必要だと思います。これは置碁の白番も同じですね。
この考え方、頭では理解できるのですがいざ対局となると、腰が伸びた打ち方になってしまのですね。後悔と反省の日々が続きます・・・。