goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

こども囲碁教室/伊勢崎&玉村(2013/1/12)

2013-01-12 21:40:07 | 伊勢崎こども囲碁アカデミー

今日の午前中は囲碁教室「伊勢崎こども囲碁アカデミー」の指導スタッフです。
私の担当するCクラス(10名:男子6、女子4)の学年内訳は5年生:2名、4年生:3名、3年生:2名、2年生:3名となっています。

指導する側からすると、上級生は早くBクラスに進級してほしいのですが、ノンビリと構えています。
下級生に負けても、それほど悔しさは感じていないようで・・・。
「勝っても負けても爽やかに」と教えていますが、もう少し競争心を持ってほしいものです。

    ◇   ◇

午後は「玉村町こども囲碁教室」の指導スタッフです。
この教室(13名:男子10、女子3)の学年内訳は4年生:1名、3年生:7名、2年生:2名、1年生:1名、幼稚園生:2名となっており、伊勢崎の教室より2学年ほど低くなっています。その分、棋力もこれからというレベルですが・・・。

今日から全員13路盤での対局となり、M谷さんが13路盤の布石の打ち方を解説していました。
熱心に説明していましたが、生徒はどの程度理解しているやら・・・。

現時点では2年生のI・N君が頭一つ抜けており、今後の成長が楽しみです。
弟のI・K君は最年少、上級生にもまれて大変ですが将来性に期待しましょう。

コメント