そろそろ蔵王にイワビバリを見に行かねば・・・と思っていたが、スケジュールと天気予報が合わず、ぎりぎり何とかこの日、出かけることができた。
早朝4時前に家を出、御釜の駐車場に着いたのは6時前だった。下界の方は曇っていたのでどうかと心配だったが、やや風はあるもののとてもいい天気だった。駐車場の周りをチェックすると、場所によってタンポポが咲いている状況だったり、綿毛がすでに無くなっていたりと、様々だった。ウソを期待したが姿はなかった。まずはイワヒバリということで、ポイントまで15分ほど歩いた。イワヒバリの出を待ちながら、足元に咲いているハクサンチドリやミヤマオダマキなどを撮った。イワヒバリは出てくれないが、「それなら、私が代わりに・・・。」という事なのか、ビンズイがさかんにさえずり、近くにとまりと、さかんにアピールしてくれるので、ビンズイにお相手してもらった。結局、
イワヒバリは出てくれず、時間切れという事で、駐車場に戻り、下の刈田岳リフト乗り場の駐車場へ。






下の駐車場では、トイレの新築工事が行われていた。10月ぐらいには完成らしい。これまでのはだいぶ古くなっていたので、観光客や登山客には大変有難い。さて、鳥さんだが、ウソが飛んできたが、すぐに飛んでしまい撮れず・・・。本日は、なんか相性が悪い感じだ。見られたのは、ホシガラス、カケス、アカハラ、アカゲラ、ウソ、モズ、ウグイス。声だけだが、カッコウ、ホトトギスの声も聞くことができた。期待したホシガラスは、3羽飛ぶのを観察したが、近くにとまってくれず・・・。
やや遠いものの1羽木にとまるのを見つけ程度だった。ややびっくりしたのは、カケスがいたこと。
カケスは山の鳥だが、蔵王のような標高の高いところまで来ていることにややびっくりだった。一番サービスよく相手してくれたのは、以外にもモズだった。結構近くにも飛んできて、じっくり撮らせてくれた。






こんな感じで、今季の蔵王1回目は終了。次回は、何とかイワヒバリと出会いたい。
【出会った鳥たち】 ホシガラス、カケス、カッコウ、ホトトギス、アカハラ、ウソ、モズ、ビンズイ、ウグイス 他
早朝4時前に家を出、御釜の駐車場に着いたのは6時前だった。下界の方は曇っていたのでどうかと心配だったが、やや風はあるもののとてもいい天気だった。駐車場の周りをチェックすると、場所によってタンポポが咲いている状況だったり、綿毛がすでに無くなっていたりと、様々だった。ウソを期待したが姿はなかった。まずはイワヒバリということで、ポイントまで15分ほど歩いた。イワヒバリの出を待ちながら、足元に咲いているハクサンチドリやミヤマオダマキなどを撮った。イワヒバリは出てくれないが、「それなら、私が代わりに・・・。」という事なのか、ビンズイがさかんにさえずり、近くにとまりと、さかんにアピールしてくれるので、ビンズイにお相手してもらった。結局、
イワヒバリは出てくれず、時間切れという事で、駐車場に戻り、下の刈田岳リフト乗り場の駐車場へ。






下の駐車場では、トイレの新築工事が行われていた。10月ぐらいには完成らしい。これまでのはだいぶ古くなっていたので、観光客や登山客には大変有難い。さて、鳥さんだが、ウソが飛んできたが、すぐに飛んでしまい撮れず・・・。本日は、なんか相性が悪い感じだ。見られたのは、ホシガラス、カケス、アカハラ、アカゲラ、ウソ、モズ、ウグイス。声だけだが、カッコウ、ホトトギスの声も聞くことができた。期待したホシガラスは、3羽飛ぶのを観察したが、近くにとまってくれず・・・。
やや遠いものの1羽木にとまるのを見つけ程度だった。ややびっくりしたのは、カケスがいたこと。
カケスは山の鳥だが、蔵王のような標高の高いところまで来ていることにややびっくりだった。一番サービスよく相手してくれたのは、以外にもモズだった。結構近くにも飛んできて、じっくり撮らせてくれた。






こんな感じで、今季の蔵王1回目は終了。次回は、何とかイワヒバリと出会いたい。
【出会った鳥たち】 ホシガラス、カケス、カッコウ、ホトトギス、アカハラ、ウソ、モズ、ビンズイ、ウグイス 他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます