Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

2ラインコンパクトサッカーの破り方(2010年インテルミラノ)

2015-05-22 21:01:34 | ワールドサッカー
これまで、Aマドリードやベガルタ仙台、アメリカ代表などいろんなチームが2ラインコンパクトサッカーを採用していることを書いてきました。しかし、もちろん2ラインコンパクトサッカーの破り方はあります。それをピッチの上で表現してくれたのは、2010年クラブW杯決勝のインテルミラノ(イタリア)です。

このチームの名前は、日本ではインテルで通じますが、同じ大会にインテルナショナル(ブラジル)が出場していたので、区別のためにインテルミラノと書きます。当時、インテルミラノが決勝で対戦した相手がマゼンベ(コンゴ民主共和国)でした。

この大会は、欧州と南米の代表は準決勝からのシードですが、アフリカのマゼンベは準々決勝から3試合勝たないと優勝できない規定でした。しかし、その2ラインコンパクトサッカーで準々決勝を勝つと、準決勝では史上初めて南米のインテルナショナルを倒して決勝に出てきました。

インテルナショナルは、引いて守るマゼンベの攻略に手こずり、ブロックの外側でゆっくり回していました。そんな「変な余裕」を持ってもらうのがマゼンベの狙いだったようで、相手のクロス主体の攻撃を跳ね返しながら、名GKキディアバが決定機を止めて1-0で勝つという金星を得ました。

それと対照的だったのがインテルミラノでした。エトーら、ボールが持てるインテルミラノFWが、あえてプレッシャーのきついブロックの中でボールをキープすることを目指した結果、次第にシュートチャンスが生まれ、相手の名GKキディアバも打つ手なしという決定機を作ることに成功しました。

その結果、3-0という大差をつけてインテルミラノが完勝を収めました。この事実から見ると、縦パスを通す、プレッシャーを恐れずブロックの中でボールを扱うという、技術で勝負すれば攻略ポイントはあるという印象です。浦和も、残る相手にこのサッカーのサガン鳥栖がいます。鳥栖相手にこのサッカーができれば、浦和は優勝できると言ってもいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする