今日は埼スタの鹿島戦に行くので、ナイトゲームの即日更新はできない可能性があり、穴埋めネタを用意して出かけます。今日は大相撲夏場所の14日目ですが、今が旬の力士となると、最も大関に近い男、関脇照ノ富士(てるのふじ)でしょう。私は、ここ3年間大相撲の東京場所の年3回国技館に通う習慣が続いており、これだけ何度も見ていると、次第に自分の中で「データベース」が貯まってきます。
照ノ富士はモンゴル人で、四股名の由来は伊勢ケ浜部屋の昔の横綱、照国の「照」と、師匠の元横綱旭富士の「富士」を取ったものです。同郷の後輩、逸ノ城とは同じ飛行機で来日した間柄で、同じ鳥取城北高校の1年生に逸ノ城が、3年生に照ノ富士が編入した先輩後輩の関係です。この高校時代の下地があったので、照ノ富士の日本語能力は問題ないレベルです。
私が照ノ富士に目を付けたのは、十両時代です。当時、十両筆頭で新入幕を目前にしていた彼の相撲を見る機会がありました。170kgの巨漢というデータは持っていましたが、その一番では、相手にもろ差しを許す苦しい展開ながら、土俵際で小手投げを放って逆転勝利を収めていました。相撲はうまくないが身体能力の高さで上がってきた力士という印象が残りました。
巨漢という意味では後輩逸ノ城と同タイプのようですが、逸ノ城が遊牧民稼業で鍛えた下半身の強さが売り物なのとは対照的に、照ノ富士は上半身が強いタイプです。照ノ富士と逸ノ城の相撲は、右の相四つということもあって熱戦になることが多く、2場所連続で水入りという大相撲になったこともあります。
照ノ富士は大関を狙うにあたり、「大関になるためにはただ勝つだけでなく、力で圧倒して勝ちたい。」と意欲的です。まだまだ、差し負けて辛うじて小手投げで拾う雑な相撲が見られるのは課題ですが、今場所は豊ノ島相手に、あえて両かいなを引っ張り込んで外四つに組んで、力で圧倒して勝つ相撲も見せました。
外四つで勝つには相当の力の差が必要ですが、それをあえて実行したのは自分の腕力に相当の自信があるのでしょう。こういう、力の強さを誇るタイプは面白いので、是非ともその腕力で大関を期待しています。
照ノ富士はモンゴル人で、四股名の由来は伊勢ケ浜部屋の昔の横綱、照国の「照」と、師匠の元横綱旭富士の「富士」を取ったものです。同郷の後輩、逸ノ城とは同じ飛行機で来日した間柄で、同じ鳥取城北高校の1年生に逸ノ城が、3年生に照ノ富士が編入した先輩後輩の関係です。この高校時代の下地があったので、照ノ富士の日本語能力は問題ないレベルです。
私が照ノ富士に目を付けたのは、十両時代です。当時、十両筆頭で新入幕を目前にしていた彼の相撲を見る機会がありました。170kgの巨漢というデータは持っていましたが、その一番では、相手にもろ差しを許す苦しい展開ながら、土俵際で小手投げを放って逆転勝利を収めていました。相撲はうまくないが身体能力の高さで上がってきた力士という印象が残りました。
巨漢という意味では後輩逸ノ城と同タイプのようですが、逸ノ城が遊牧民稼業で鍛えた下半身の強さが売り物なのとは対照的に、照ノ富士は上半身が強いタイプです。照ノ富士と逸ノ城の相撲は、右の相四つということもあって熱戦になることが多く、2場所連続で水入りという大相撲になったこともあります。
照ノ富士は大関を狙うにあたり、「大関になるためにはただ勝つだけでなく、力で圧倒して勝ちたい。」と意欲的です。まだまだ、差し負けて辛うじて小手投げで拾う雑な相撲が見られるのは課題ですが、今場所は豊ノ島相手に、あえて両かいなを引っ張り込んで外四つに組んで、力で圧倒して勝つ相撲も見せました。
外四つで勝つには相当の力の差が必要ですが、それをあえて実行したのは自分の腕力に相当の自信があるのでしょう。こういう、力の強さを誇るタイプは面白いので、是非ともその腕力で大関を期待しています。