![]() | 陽 ―HARU― |
平林克己 | |
河出書房 |
先週の土曜日から始まった「平林克己写真展in岡山」に参加しています。
2ヶ月も前からスケジュールが決まっているので、両親にはショートステイをしてもらいました。
明日からまず母が帰宅します。
少しペースダウンです。
父が帰ってきたら、行動停止です。
では、写真展の会場の写真を掲載させていただきます。

ぎゃらりーサンテ et ソワン の正面です。

1階メイン会場です。

2階会場です。
鳥取の美保基地の自衛隊の方がはるばる来場していただきました。被災直後に現地に入った時の写真を見せていただきました。

ちいさな仲間たちもいっぱい。
未来はあなたたちのためにあるのだから。

1点1点に平林さんのコメントが。皆さん熱心に読まれていました。
会場での写真撮影は可。ただし拡散希望とのことです。
この3日間に7社のメディア取材がありました。
北の被災地に昇る希望の「陽」の写真展
『平林克己写真展ー「陽HARU」ー』
2013年2月10日(日)~24日(日) 入場無料
ギャラリーSant et Soin(サンテ et ソワン)
岡山市北区青江5-22-7 tel 086-238-6000
本当に素晴らしい活動ですね。
私の頭の中からすっぽり抜けていることです。
一度お話をお聞きしたいですね。
ありがとうございました。
和さんです。
私も写真展に行ってきました。
ヨルダンも原発がほしい国。
一時は、日本がヨルダンへ原発を
輸出しようとしていたようで、
その神経にアラブの人たちも驚いていました。
また、おじゃましますね。