ツンさんが岡山に来られるということで講演会の申込をしていました。
ちょんまげ隊長ことツンさんをサッカーワールドカップのテレビ画面で見る機会が多かったです。
それ以外にどのような活動をされているのかまったく知りませんでした。
知るきっかけになったのはツンさんがデフリンピックを支援していてささやかなカンパをしたことからでした。
このブログにも書きました。こちらです。
これほど丁寧なお手紙は初 . . . 本文を読む
1月22日午前岡山駅西口で、能登半島地震支援に向かうアムダスタッフ。
改札口横で取材を受ける。
医師・看護師・調整員の3名です。
取材者は改札前までです。かつてはホームまで入ることができました。
乗り込みます。
輪島市に向けて出発です。
支援よろしくお願いします。
そして無事帰岡してください。
お読みいただきありがとうございました。
能 . . . 本文を読む
■□□□AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも 2024年1月19日■□□□
AMDA速報12 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動
17日午前、AMDA緊急救援ネットワークから派遣された医師2人、ならびに岡山駅から出発した医師1人と調整員1人は輪島中学校に到着し、医療支援活動に加わっている。
18日時点での避難者数は467人で、約560人だった数日前と比べて減少している . . . 本文を読む
■□□□AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも 2024年1月11日■□□□AMDA速報8 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動9日昼頃に輪島中学校に到着した第3次派遣チーム(医師、看護師、薬剤師各1人)は、午後2時から医療支援活動を開始し36名を診察した。感染症が拡大しているため、24時間、診察対応できるようにしている。10日、第4次派遣チーム(医師、調整員各1人)は、富山県 . . . 本文を読む
■□□□AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも2024年1月10日■□□□AMDA速報7 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動8日に、第2次派遣チーム(7日派遣:医師、看護師各1人)は、AMDAの活動拠点である輪島市立輪島中学校に入り63人を診察、9日にも嘔吐下痢や新型コロナウイルス感染症の方などを診察した。その他、看護師は仮設トイレの清掃、全天候型体育館の視察と掃除を行った。
. . . 本文を読む
■□□□AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも 2024年1月7日■□□□AMDA速報5 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━2024年1月1日午後4時10分頃、石川県能登地方で、マグニチュード7.6の最大震度7の地震が発生。深刻な事態を受け、1月2日AMDAは本部より調整員 . . . 本文を読む
■□□□AMDAメールマガジン ─救える命があればどこまでも2024年1月8日■□□□AMDA速報6 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動本日8日、午前10時20分、被災者支援のため、AMDA第3次派遣チームが岡山駅を出発した。派遣チームは本日高岡市にて物資を調達し、先に現地入りしているAMDA派遣チームと明日合流予定。昨夜、AMDAは石川県輪島市内の避難所で医療支援活動を行うことが決まった。現 . . . 本文を読む
AMDA速報3 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動のメールが届いています。
■□□□AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも 2024年1月4日■□□□AMDA速報3 令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━
1月2日AMDA本部より派遣した調整員2人は、同日19時半ごろ石 . . . 本文を読む
国際医療NGO「AMDA」(本部岡山市)が緊急支援にモロッコに向かった。
日本での報道は少ない。
情報をみるならBBC Jです。
日本語で世界が見えます。
このブログのブックマークにもあります。
お読みいただきありがとうございました。
アムダには寄付という支援を!
追加情報:アムダMLより
現地時間2023年9月8日午後11時にモロッコ・マラケシュから南西70キロメ . . . 本文を読む
■□□□ AMDAメールマガジン─救える命があればどこまでも 2023年2月9日■□□□
AMDA速報1 トルコ地震被災者緊急支援活動 現地時間2月6日未明、トルコ南部を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生。2月8日付け、国連人道問題調整事務所の発表によると、トルコでの死者数は少なくとも9,057人、約5万3千人の方が負傷し、6,000軒以上の建物が損壊している。
AMDAは発生直後より . . . 本文を読む
平和の鐘を鳴らした後、休憩を挟んで長泉寺本堂にて、AMDAの難波妙さんの講演を聴きました。
ウクライナの隣国ハンガリーでの支援活動の報告です。
高校生が中心になって聴きました。
ウクライナでは総動員令を発令されており、国境を越えてくる避難民はほとんど女性と子どもであり、
AMDAスタッフは人々の健康管理などを担当しています。今も活動しています。
近隣諸国の人々がボランティアで活動 . . . 本文を読む
続いて、佐藤拓史医師から現地報告がありました(ZOOMです)。
避難者が集まる国境の町ザホニーとベレグスラーニで診療に当たられました。
ウクライナの首都キーウ近くで足を銃で撃たれた人を手当てしました
山を越え川を越え避難してきた人たちがいた。怪我以外にも、大きなストレスを受けて
頭痛や吐き気など様々な症状があった。(山陽新聞記事)
また診療に超音波検査機(ポータブルタイプ)を導入すること . . . 本文を読む
本日(5月3日)、岡山市にて国際緊急医療NGO アムダによる活動報告会がありました。
主に報道機関向けの報告会ですが出席させていただきました。
このブログでも少し紹介させていただきましたが、ウクライナの隣国ハンガリーでの避難者支援活動報告です。
ZOOM参加やビデオ録画、現地にて支援活動をされている看護師の方などネットワークを駆使しての報告会となりました。
右側が菅波理事長です。日本の . . . 本文を読む
■□□□ AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも
2021年9月8日■□□□AMDA速報10 ハイチ地震被災者緊急支援活動━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━現地時間9月3日、中長期的な支援の可能性を探るべく、被災地ボーモン市 (Beaumont)に入ったAMDAハイ . . . 本文を読む
■□□□ AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこまでも 2021年8月19日■□□□AMDA速報2 ハイチ地震被災者緊急支援活動━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━8月18日(現地時間)、AMDAハイチ支部医療チーム(医師2人、看護師1人、医学生1人、調整員1人)は、目的地であるグランダンス県ジェ . . . 本文を読む