岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

埼玉県八潮市の陥没現場 救助が続く

2025-01-31 17:25:15 | 日本の仲間
当初はトラックが落ちた穴だけと思っていたけれど、 とんでもないことになっている。 もう80時間を経過している。 下水道管破裂の修復などできる状態ではない。 ということは復旧するまでどれだけ時間がかかるのか予想できないことになる。 まずは救助である。   下水道管の保守の大切さと困難さがよくわかった。 地表深く埋められているために検査を手間がかかる。 今回の下水道管は直径 . . . 本文を読む

森友文書 大阪高裁が「不開示」取り消す

2025-01-30 19:16:03 | 赤木俊夫さんを忘れない
↑ YTVより  ↓ MBSニュースの一部を掲載します。 1月30日午後、大阪高裁は、不開示とした国の決定を取り消すよう命じる判決を出しました。  判決読み上げの際は、まっすぐ裁判長を見つめて、主文を聞いていた雅子さん。読み上げが終わった後は、涙ぐんで、隣に座る弁護士と握手しました。  大阪高裁の逆転判決。法廷内から拍手が沸きました。   . . . 本文を読む

『すべてふるさと 西日本編』岡田喜秋著 中公文庫

2025-01-30 11:45:09 | 
人間長くやっていると書物なども溜まってきます。 写真も溜まっています。 早めに処理しないといけないと思っています。 今日は棚から『すべてふるさと 西日本編』岡田喜秋著を引き出し軽く読み始めました。 すでに変色しています。昭和52年刊です。半世紀近く前です。 岡田喜秋さんは日本交通公社(JTBの前身)勤務だったそうです。 NHKでいえば「新日本紀行」時代です。 モノクロ中心の歴史的な価 . . . 本文を読む

フジテレビ問題が第3者委員会へ。

2025-01-29 10:53:26 | 国民と国会と政治
今や日本国内だけでなく海外からも注目されています。 旧ジャニーズ問題や松本問題の延長線であり性加害と性被害が今も続いていることが明らかになっています。 その背景にはエンタメで隆盛を誇ったテレビ業界の体質があります。 ジャニーズや吉本も体質的に問題があります。 お互いに相互補完関係にあるのです。 視聴者は少なからずファンなので、自分の「押し」が批判されることには我慢できないのです。 そし . . . 本文を読む

ヒガシ~台場フジ~&ニシ~立元彦ヤマ~、東西東西ー♪

2025-01-27 05:52:58 | 兵庫県知事選
正月から大揺れに揺れています。 土俵外での諍いまで起こっていますね。 情報発信力から言えばやはり首都が圧倒的でしょう。 でもテーマの重要性から言えば、どちらも大いに重要です。 ともにベースにマスメディアの課題とSNSの課題があります。 隆盛を誇ってきたマスメディアが凋落しつつあることは間違いありません。 それに拍車をかけたのがフジテレビの組織問題と対応力です。   テレビ . . . 本文を読む

猫に導かれて牛窓参り。日本のエーゲ海。

2025-01-26 05:25:41 | 岡山
日本のエーゲ海と名乗っている瀬戸内海。 その中でも牛窓は魅力的な街です。 近くに住んでいても6年ぶりの訪問です。 古い港町の風情が残っています。 想田和弘監督の『五香宮の猫』のポスターが貼ってありました。 唐琴の瀬戸です。前にある島は「前島」です。フェリーで渡ることができます。 五香宮の階段です。 猫ちゃんが迎えてくれます。 「野良猫の住む町は、いい町だ」。 . . . 本文を読む

藤田早苗講演会 in 岡山

2025-01-24 21:35:31 | 岡山
講演会で使われたパワーポイントをまとめて「復習用資料」として配布していただきました。   その中からいくつか紹介させていただきます。 講演会のタイトルは、「権利を主張するってわがままですか?」   「人権とは?」 生まれてきた人間すべてに対して、その人が能力・可能性を発揮できるように、 政府はそれを助ける義務がある。 その助けを要求する権利が人権。その助けを要求 . . . 本文を読む

藤田早苗さんの講演会に行きました。

2025-01-22 23:49:49 | 日本の仲間
午後7時からの講演会でした。10時前に帰宅しました。 藤田早苗さんのwikiです。 著書の『武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別』の増版続きです。 内容が豊富過ぎて消化不良になりました(-_-;) また書きたいと思います。 おやすみなさい。   お読みいただきありがとうございました。 ユニークな会場でした。 超満員です。 . . . 本文を読む

トランプさん、大統領に就任。

2025-01-21 19:41:32 | 世界のなかま
二度目で最後の就任式。 大統領令にサインし、筆記具をスターさながらに参加者に向けて放り投げた。 これがすごいパフォーマンスといったコメンテーターがいたけれど、エーと思ってしまった。 もうすぐ、豆まきだけど、あれと変わんないなーと思ったのでした。   大統領令でサインしたことが現実にできるかどうかは不明。 要は、「駆け引き」だし、前言を翻すことも日常茶飯事だからその程度の大統領 . . . 本文を読む

もう3月並みの暖かさです。

2025-01-20 20:52:13 | 気候変動
日差しが強いですね。 これが1月ですか。 2月になったら春が来るのかな。まさか!と思いたいです。 1年中日差しの強さが変わらないというのは亜熱帯ですね。 温暖化の影響でしょう。 もちろん寒いときは寒いのですが期間が短くなっていますね。 ドカ雪もありますがあっという間に溶けるでしょう。   つい今年の夏のことを考えてしまいます。 昨夏以上を覚悟しなくてはならないのでしょう . . . 本文を読む

兵庫県百条委、竹内元県議が亡くなる。お悔やみ申し上げます。

2025-01-19 20:55:02 | ネットメディア
フジテレビの事件とともに兵庫県知事選挙に関わる事件は非常に重要な出来事であり 過去と現在、そして近未来に係わる問題であり解決しておかなければならないことです。 新しい年になって、これから真相を解明していく途上で竹内元県議が亡くなるという大変なことを起きてしまいました。 兵庫県百条委の委員の一部の方に対する誹謗中傷は常軌を逸したもので被害者からは告発されています。 渦中の斎藤兵庫県知事に対し . . . 本文を読む

1995年1月18日。一夜明けて。

2025-01-18 16:56:09 | 大地震
夜遅く自宅に帰った。 18日朝に西の空(六甲山がある)を見ると真っ黒な煙で覆われていた。 その煙の下で何千人も犠牲になっていた。18日の時点では把握できていなかったように思う。 とりあえず飲料水をリュックに入れてJR大阪駅に向かった。 昨夜、親せき宅で過ごした香港帰りの女性社員と私たち二人が合流した。 ティッシュやリップクリームが不足しているという話を聞き手当てをした。 阪急梅田駅から . . . 本文を読む

阪神淡路大震災から30年。

2025-01-17 21:45:08 | 大地震
30年前のことになりました。 ボランティア元年といわれました。 この大震災以降、大地震が相次ぎました。 今後も続くことは確かです。 南海トラフ地震の確率が80%にあがりました。   1995年の地震発生時、今まで経験したことのない揺れでした。 名古屋か関東かと思いました。 まさか神戸とは! 京都南部の自宅では震度5でした。ガスが停まった程度です。 とにかく出社しなくて . . . 本文を読む

生成AIはグーグル検索の10倍もの電力を消費するらしい。

2025-01-16 20:52:49 | 原子力発電
生成AIはグーグル検索の10倍もの電力を消費するらしい。 データセンターの新増設、原発再稼働、化石燃料増産が必要になるって。 どうなっているんだろう。 そういえば岸田氏が喜々としてデータセンター新設のことを言っていた。   気候変動、温暖化のことなど考えていないのでは。 人口が減少する利点としては電力需要 . . . 本文を読む

再放送『カムカムエブリバディ』 岡山編終了です。

2025-01-16 20:20:48 | カムカムエヴリバティ
NHKの昼のドラマになった『カムカムエブリバディ』の第一部が終わりました。 戦前戦中と直後が中心ということもあって涙なしには観れないですね。 私の母も岡山空襲を経験しています。 改めて思い出しました。 これからは大阪と移っていきます。 大阪編は気持ちよく見ることができます。そのうちいろいろあるのですね。 まず「るい」が今まで過ごした岡山の重さ苦しさから解放される喜びが画面いっぱいに映し . . . 本文を読む