1988年
火垂るの墓 Grave of the Fireflies
映画/1988年4月16日公開/88分/ 原作/野坂昭如 監督・脚本/高畑勲 キャラクターデザイン・作画監督 間宮芳生
製作/新潮社 制作/スタジオジブリ
アジア・太平洋戦争末期、身を寄せていた家を出て、二人だけで生きていこうとした兄妹の悲劇を描く野坂昭如の同名小説の映画化。
高畑とメインスタッフは、神戸の三宮など映 . . . 本文を読む
1981年
『じゃりン子チエ』 Downtown Story
映画/1981年4月11日公開 原作/はるき悦巳 監督/高畑勲 脚本/城山昇・高畑勲
作画監督/小田部羊一・大塚康生 美術/山本二三 音楽/星勝 制作/東京ムービー新社
海外TV3部作から日本へ、
主人公の小学生チエと喧嘩や博打に明け暮れる父親テツ。そしてこの二人をとりまく下町の人々の姿を、人情味あふれる喜劇として描いた。 . . . 本文を読む
『アルプスの少女ハイジ』1974年
高畑が考え宮崎が実行した「レイアウトシステム」です。
のちのアニメーション制作現場に大きな影響を与えました。
左ページ:ハイジが厚い服を脱ぎ捨てていく象徴的なカットです。
右ページ:背景画は井岡雅宏。素晴らしい絵です。原画も展示されていました。
『母を訪ねて三千里』1976年
「アルゼンチンに出稼ぎに行ったまま消息不明 . . . 本文を読む
1974年、TVドラマ『アルプスの少女ハイジ』が放映されました。
全52話です。
50年近く前ですが、印象深い作品でした。
繰り返し放映されたのだと思います。
演出:高畑勲 場面設定・画面構成:宮崎駿
キャラクターデザイン・作画監督:小田部羊一
脚本に佐々木守が参加しています!
特徴的なことは、アニメ業界初、メインスタッフがスイスとフランクフルトにロケーション・ハンティングをしたこ . . . 本文を読む
高畑勲展では、
長編アニメ映画『太陽の王子 ホルスの大冒険』の制作過程についてとても詳しく紹介しています。
会場でも、映画の一部をモニターで上映していますが、これはぜひ全編観たいと思いました。
DVD購入かなと思っていましたが、アマゾンで1週間400円レンタルができるので、まずはこちらを利用しようと思います。
早速、ネットで観ました。
やはりこの映画を観るのは初めてでした。
モニターの . . . 本文を読む
幼年、少年時代を岡山で過ごした高畑勲さんの展覧会が開催されています。
サイトはこちらです。
徹底した感染予防対策が取られています。
事前予約と人数制限、3密を避ける。
感染リスクは相当低くなっています。
ただ、ネットでの事前予約というハードルが年配の方には高いと思われます。
来場者は若者から中年の方が多かったです。
滞在時間も50分程度にしてほしいと書かれていますが、それが守られる展 . . . 本文を読む