岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

2024年3月11日午後2時46分のテレビ画像です。

2024-03-12 06:19:49 | 東日本大震災
NHKの映像を撮影しました。 「列島ニュース」で福島局からの報道です。 いわきからです 2時43分、気仙沼です NHKの中継はここ気仙沼を中心に進められます 大船渡です 福島 郡山の復興住宅から 南三陸町 旧防災対策庁舎です。町が震災遺産として管理することになりました かさ上げした新しい大地の底で 2時46分になりました 気仙沼です 釜石です . . . 本文を読む

13年前になった、2011年3月11日、私は。

2024-03-11 05:49:51 | 東日本大震災
2011年3月11日は地域の要支援者の方への訪問日でした。 担当している方が40名以上だったと思います。 ほぼ一人暮らしの方々です。 両親が二人だけの生活が行き詰っており、2008年に単身で実家に帰っていました。 両親の体調がまずまずの時期には地域包括支援センターで働いていました。 2011年のこの時期には、働きながら見守るというのは限界に来ていました。 3月末で退職を決めており、最後 . . . 本文を読む

あれから13年ですね。

2024-03-10 06:50:42 | 東日本大震災
思いは深く拡がった13年です。 地震、津波、原発事故。 すべてが過去ではなく現在進行中です。 能登半島大地震が新たな課題を突き付けています。   昨日はジムに出かけて(寒さ対策)、ランニングマシンでゆるく走っていました。 モニターにテレビが映るので、見ながら走ります。 丁度、NHKの設定になってました。 もちろん、音声は聞くことができません。字幕が付いていたので理解できま . . . 本文を読む

福島第一原発、汚染処理水の放出が始まる日になるのか。8月24日。

2023-08-24 03:12:32 | 東日本大震災
東京電力の発表経過をみていると以前は昨年中(22年)にタンクは一杯になると言っていた。 ところが「海洋」放出問題が進展しないからか、今は24年中に満杯になるといっている。 保管場所が増えてもいないのにね、これは情報操作と言われても仕方がない。 今、盛んに言われているトリチウムは海外の原発も大量に出しているというが、原発事故の汚染水と通常の原発冷却水とは 根本的違うという。同一に論じられない . . . 本文を読む

トルコ大地震は「巨大地震」ですね。

2023-02-16 08:20:13 | 東日本大震災
トルコ南部で発生した巨大地震の被害におののいています。 子どもたち700万人が被災したとの報道がありました。 (被災者は2000万人を超えると) 親を亡くした子どもたちも多いそうです。 私たちが知っている大地震の中でも最大級です。 横ずれが4mだったそうです。 東日本大震災では2mと言われています。それも海中です。 トルコの場合は直下型ですからその威力は想像を絶します。 建築物の地 . . . 本文を読む

10年前の3月、西日本に住む私に何ができるのかと考えていました。その結論です。

2021-03-07 16:57:28 | 東日本大震災
以下の文章は、このブログに2011年3月19日に書いた内容です。 何ができるだろうとオロオロしていた時に岡山を拠点に活動する国際緊急医療支援NGO  アムダの活動の中に ボランティアとして入っていきました。 その時のことです。 転載いたします。 AMDAによる東日本大震災・緊急支援活動ー募金のお願い 2011-03-19 05:58:01 | 東日本大 . . . 本文を読む

2011年3月11日を思い出しています。黙とうさせていただきました。

2020-03-11 15:28:19 | 東日本大震災
2時46分に現地の人に合わせて黙とうをさせていただこうと、NHKを観ると安倍さんの顔でした。 私が一緒に黙とうしたいのは、現地の人とです。 チャンネルを変えると幸い現地の人々が報道されていました。 一緒に黙とうさせていただきました。   2011年3月11日15時過ぎ、 私は高齢者の方の家庭訪問をしていました。 部屋にお邪魔すると、テレビを観られていました。 その画面を観 . . . 本文を読む

大槌町訪問 2019年6月

2019-07-07 03:41:44 | 東日本大震災
雨の中の訪問となりました。 城山に登りました。 かさ上げした新しい住宅が建ってきています。 城山には山麓から墓地が並んでいます。新しいお墓も多くありました。 今回の旅で見てきた風景です。 中央の緑地の公園はくぼんでいます。かつての地面を残しているのかと思いました。 三陸鉄道の大槌駅です。 ちょうど一両編成の車両が出発していきました。 三陸鉄道のホームペー . . . 本文を読む

釜石鵜住居復興スタジアム訪問 2019年6月

2019-07-04 10:38:00 | 東日本大震災
釜石鵜住居復興スタジアムは、東日本大震災復興のシンボルとして、2019年ワールドサッカー大会の会場となりました。 鵜住居町は、壊滅的な被害を受けてしまいました。 かつてのJR山田線、この3月に三陸鉄道に移管されて開通したと報じられたのは記憶に新しいと思います。 2試合が予定されています。 スタジアムの裏手には高台があります。避難できるようになっています。 メインスタン . . . 本文を読む

気仙沼大島大橋を渡って→ 龍舞岬へ  2019年6月

2019-06-30 05:52:12 | 東日本大震災
気仙沼は雨だった。 登る予定だった安波山は無理なので、4月に開通した気仙沼大島大橋に行くことにしました。 東日本大震災時の気仙沼大島は、孤立してしまいました。 昔からの言い伝えで、大津波に襲われると島が三つになると言われたそうです。 震災時にはそれが史実であることがわかりました。 米軍のトモダチ作戦で救出された人々の映像が流れたことを思い出します。 2013年4月訪問時には、同宿した人 . . . 本文を読む

三陸海岸:神割崎  2019年6月

2019-06-27 06:13:21 | 東日本大震災
宮城県を仙台空港から北上、石巻市や南三陸町まで巡り、その急激な変化に驚いてきました。 道路も海岸も信じられないほど変わりました。 しかし人が近づけない場所はまったく以前のままでもあります。 例えば、名勝「神割崎」は何も変わっていません。 45号線から少し海側に入ります。この看板から海岸に降りることができます。 すごい迫力です。 2013年4月訪問 . . . 本文を読む

「震災遺構」:宮城県南三陸町旧防災対策庁舎  2019年6月訪問

2019-06-26 06:40:07 | 東日本大震災
南三陸町にはなんどか訪問させていただきました。 以下は最初に訪問させていただいた2013年4月の記録です。 かさ上げ工事が始まる前でした。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7   タイトルの震災遺構に「」をつけたのは、保存問題に決着がついていないと思われたからです。 経緯はこちらです。 今回の訪問では近くまで行くことができませんでした。工事中 . . . 本文を読む

震災遺構:石巻市 大川小学校旧校舎  2019年6月

2019-06-25 07:16:46 | 東日本大震災
2013年4月に訪問した時の記録を書いています。 その1 その2 その3 6年前と大きく変わっていないけれど、時間の経過を感じました。 雨の中の訪問のためもあるのでしょうが... ボランティアの方が活動されていました。 裏山への道が整備されていました。作業をされる方、ボランティアの方、訪問客のためにつくられたと思いました。 旧校舎の周りは草む . . . 本文を読む

石巻市雄勝町  2019年6月訪問

2019-06-23 09:52:29 | 東日本大震災
雄勝町には2013年4月に訪問しています。 ブログに書いています。 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 2013年当時は更地になっていましたが、護岸工事はまだでした。 雄勝病院も取り壊される前でした。 今回の訪問では、全くと言っていいほどかつての風景はありませんでした。 人びとは浜辺から離れ高台に移転したの . . . 本文を読む