「RSKイノベイティブ・メディアセンター」竣工記念コンサートです。
このセンターの1階に能楽堂ができました。
先日、野村萬斎さんのこけら落とし公演がありました。
その能楽堂でのコンサートでした。
自宅から自転車で行きました。
駅前から東へ向かいます。
突き当りのその建物が見えます。
天神山という丘の上にあるためずいぶん高く見えます。
↓ 大きくなってき . . . 本文を読む
なかなか盛り上がりにくいスポーツですが、少しづつ回復しているのでしょう。
今日の岡山県総合グラウンドでは、大きなゲームがいくつかあります。
まず、サッカー県予選決勝です。
見出し画像は、岡山学芸館高校の応援団です。
12時5分キックオフです。
テレビ放映あります。
シティライトスタジアムです。
もう一つは、女子バレーです。
こちらは岡山放送の中継車が停まっていました。
. . . 本文を読む
↑ 全国776人、関東圏373人、全国比48.1%。
↓ 死者の増加分だけ重症者が減っている状態です。
↓ 「減少が鈍化している」と首相が所信表明した週ですが、実態は増加しています。
↓ 都知事が1日検査数を6万5千まで増やすと言っていましたが絵空事にならないように。
↓ 沖縄県はやや下がっていますが11番目の埼玉県辺り . . . 本文を読む
↑ 全国で809人になってしまいました。関東圏で389人。全国比48.1%。
減少していた愛知や大阪の増加が心配です。
↓ 死者数が増えるので重症者数が変わらないということになります。
↓ 検査数が増えないのは積極的に検査していないとしか考えられません。
↓ 北海道、東北が高くなっています。大きなクラスターが発生している岡山県も上 . . . 本文を読む
映画『スペシャルズ!』を観ました。
岡山市にある「シネマクレール岡山」、18時15分からの上映でした。
観客は私以外はすべて女性、
医療・福祉関係の方でしょう。
職場で評判になっていると推測します。
映画のサブタイトルは「政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話」です。
フランスよ、お前も日本と同じなのかと思いました。
自閉症ケア施設(無認可、赤字経営)で . . . 本文を読む
↑ 全国731人、関東圏337人、全国比46.1%。全国に拡がっている状況が続きます。
↓ 重症者増が続きます。
↓ 確認された感染者は水曜日では8月25日以来の多さです。
↓ 重症者数です。
↓ 死者数です。
↓ 検査数です。相変わらず増えません。
↓ 北海道です。ステージが上がりました . . . 本文を読む
最初に26日の菅さんの所信表明にあったコロナウイルスの現状認識が間違っていることを書きます。
「足元で新規陽性者数の減少は鈍化し、状況は予断を許しません」
減少などしていません、再拡大しているのが現状です。
↑ 全国644人、関東圏303人、全国比47.0% 地方への拡がりが止りません。
火曜日時点では8月25日以来の多さです。
なにが起こっているか。
地方で大きなクラス . . . 本文を読む
やっと国会が開かれました。
所信表明の内容はすでに巷に拡がっていました。
内容としては安倍政権の継承を謳うためにまずは今までの「安倍政権の成果」を強調します。
もちろん、負の遺産には一切触れません。
これは世界的な現象です。
トランプ、習近平、プーチンなど大先輩が強権政治に突っ走っています。
「強権はスピードが速い」から見習おうと思っていませんか。
反対する人やグルー . . . 本文を読む
↑ 全国410人、関東圏188人、全国比45.9%。一気に地方の比率が上がりました。
↓ 重症者が急増しています。なにかが変わってきています。
↓ 全国の感染者数です。月曜日としては8月レベルまで戻っています。
↓ 死者数も増加しています。
↓ 重症者数です。ここ1週間で明らかに増加しています。
↓ 検査数は . . . 本文を読む
昨日の日曜日、岡山市の繁華街の人出は最近になく多かったです。
県内外から多くの人が訪れています。
コロナ感染期の前に戻ったように感じました。
↓ 全国495人、関東圏250人、全国比50.5%と地方へ拡大しています。
↓ 感染者数は増加しています。
↓ 重症者が増加しています。
死者数です。
検査数です。減少しています。なぜ増加しないので . . . 本文を読む
↑ 全国731人、関東圏368人、全国比50.3%。急激に地方へ拡大しています。
↑ 重症者が増え続けています。
↓ 感染者数も増加しています。
↓ 死者数です。
↓ 重症者数です。
↓ PCR検査数は減り続けています。
↓ 沖縄県が日々感染が拡がっています。
↓ 北海道です。 . . . 本文を読む
全国748人、関東圏395人、全国比52.8%。明らかに全国へ拡大中です。
↓ 死亡者、重症者とも増加しています。
↓ 沖縄が突出しています。
↓ 北海道です。gotoの影響が出ています。
↓ 青森県です。大クラスターは3次感染が発生しています。
↓ 相談件数は減ってきていますが . . . 本文を読む
↑ 全国617人。関東圏346人。全国比56%。地方へ拡がっています。
↓ 死亡者が増えているにも関わらず重症者が減りません。
↓ 検査数の減少は止まりません。
全国の感染者数です。
↓ 10万人当たりの感染者数は重要な指標です。沖縄が突出してきました。
10~20辺りも注意してみておく必要があります。
↓ 北海道は . . . 本文を読む
昨日の日本一のだがし屋売り場の続きです。
最近、駄菓子で注目されたのは昨年の全英女子ゴルフチャンプとなった渋野日向子選手。
ラウンド中に駄菓子を美味しそうに笑顔で食べていました。
何食べてんのと評判になりました。
ブランド名「タラタラしてんじやねーよ」でした。
岡山にそんな駄菓子があるんだと思っていましたが、とんでもない間違いだと「日本一」に行ってわかりました。
見つけ . . . 本文を読む
↑ 全国612人、関東圏349人、全国比57.0%です。
↑ 沖縄県、青森県が要注意。
↓ 北海道です。
↓ 青森県です。詳しい状況が分かってきました。
↓ 保健所の対応が問題になっています。積極的検査をしていません。
↓ 宮城県です。
↓ 埼玉県です。
&d . . . 本文を読む