山頂から少し下るとアジサイ園があります。
木陰のアジサイは活き活きとしています。
↓ アジサイ園のマップです。上が山頂、下が山麓です。回遊しながら下りました。
トンネルがあります。
トンネルの上は白いアジサイです。
ほとんどのアジサイは青色です。土壌と関係あるのでしょうか。
ガクアジサイも多いです。
. . . 本文を読む
近鉄新田辺駅から西大寺経てをへて生駒駅に向かいました。
近鉄京都線は京都から乗車したと思われる外国からの観光客でいっぱいでした。
目的地はもちろん奈良市です。みんな鹿にせんべいをやるのが好きなんですね。
一方、大阪市から奈良に行く観光客はアジアからの人が多いようです。
関空がアジアルートが多いのでしょうね。
皆さん、酷暑の中頑張っておられます。
今日のコース、生駒山は標高640メートル . . . 本文を読む
笠置寺には行場があります。困難な箇所はありませんがいろいろ楽しめます。
まず順路案内です。
この順番に巡ります
☆正月堂
東大寺には二月堂、三月堂があります。しかし一月堂(正月堂)はありません。
ここがその一月堂(正月堂)ということらしいのです。
もちろん、兵火に遭っていますから往時のお寺は現存しません。
内陣です
本尊は特殊な方法で撮影しただろう摩崖仏の線刻画です . . . 本文を読む
新緑の候です。山の会で笠置町を訪問しました。笠置は「かさぎ」と読みます。
木津川上流の町です。
奈良県の柳生、三重県の伊賀上野に通じる交通の要所です。
木津川は八幡市で宇治川、桂川と合流し大阪湾に注がれます。
南山城はなかなか奥の深い地域です。
大阪からはJR大和路快速で終点の加茂まで行き、乗り換えて一駅で笠置駅です。
路線図の木津(奈良の上)がJRの5差路になっています。いわゆる . . . 本文を読む
地蔵院から下りてきました。画面中央辺りに地蔵禅院があります。
井手町役場の脇にある建物です。レストラン、土産売り場が充実しています。
玉川の河原に下りています
山吹が見えてきました
和種のたんぽぽですね
流れてきた桜の花びらです
歌川広重の『井手の玉川』
木津川です . . . 本文を読む
山背古道をご存知ですか。こちらからどうぞ
山の辺の道は奈良県ですが山背古道は京都府南部、木津川沿いの道です。
今日はJR山城多賀駅から一駅歩きました。
山城多賀駅に(JR奈良線)降りました。
まだ桜が咲いていました。間に合いました。
古い町並みが続きます。
芝桜が美しいです
山道になります
竹林が整備されています
木津川の向こうの丘陵に見えるの . . . 本文を読む
イエローマーカーを右から左へ歩きました。
石碑がいっぱいあります。有名無名を問いません。
ぽつりぽつりと雨が降ってきました。
三輪山玄賓庵の門前。参拝して通過です。
石仏もあちらこちらに
山中に入り次の村へ
元伊勢といわれる桧原神社ではボランティアガイドさんが説明中です。
鳥居越しに二上山が見えます。夕日が美しいでしょうね。
この辺り . . . 本文を読む
5年ぶりの山の辺の道です。
近鉄鶴橋駅で乗車、桜井駅で下車します。
アウトドアを楽しもうという人がいっぱいです。
山の辺の道を南から北上します。
桜井駅前です。
5年前とあまり変わっていません。
仏教公伝の地です。公伝とはこちらからどうぞ
三輪山が見えてきました。
大和川の上流です。
西(遠く大阪湾につながる)を見ると二上山(右)と葛城山(左)です。
. . . 本文を読む
日本VSコスタリカ戦 一発に沈みましたね。過ぎたるはなんとかです。スペイン戦です。ドイツがドローです。日本は勝てます😊
では私のスポーツギアについてです。
リュックは数多く持っていますが、使わなくなったものの捨てられないのです。10個はあります。
愛着がありますから。困ったものです。
左:新規購入品(2代目) 右側:12年ほど前に購入した初代
使用目的は、オールラウンドです。サイク . . . 本文を読む
蓬莱山頂に戻ってきました。
一等三角点(1174m)があります。
でも、誰も気がつかないでしょうね。
雪のないゲレンデでリフトがこんなに混んでいるなんて驚きです。
まさに琵琶湖テラスです。近江八幡が見えます。
特等席がつくられています。
テラスを見上げます。ゲレンデが展望台になっています。グッドアイデアです。
確かに紫外線が強いので陰が必要です。
. . . 本文を読む
小女郎峠から小女郎ヶ池に向かいます。
以下は伝説です。
孝女池が小女郎ヶ池になったのですね。
悲話というよりは、「深い」話だな、と思います。
この湿地は安曇川の源流の一つです。大雨が降るとこの池の水が溢れて西の谷(ヘク谷)を流れ落ちます。
ヘク谷は急峻な渓谷で、渓流登りが楽しめます。経験豊富なリーダーが必要です。
蓬莱山山頂が望めます。
あ . . . 本文を読む
関西のハイカーにはおなじみのびわ湖バレイに行ってきました。
高速のロープウエイに乗るのは初めてです。
標高差800mを最速4分で登ります。
まだ雲がかかっていますがJR湖西線で志賀駅まで行きます。
バスに乗り換え、ロープウェイ山麓駅に行きます。
チケット売り場で片道切符を購入。片道1900円です。登山届を提出します。マストです。
120人乗りです。
琵琶湖が拡がります。
. . . 本文を読む
滋賀県では7月、8月と続けて豪雨に襲われています。
伊吹山もその被害を大きく受けていました。
登山路は西側(琵琶湖側)です。
かつてはスキー場もあり開発が進んでいましたが、今は無人地帯になってしまっています。
では、頂上から下ります。
山麓が見えています。
6合目までリフトがありました。3合目にはホテルも。
樹々はありません。白っぽい石や岩が見えます。石灰岩です。雨のため . . . 本文を読む
頂上は天然のエアコンでした。
しかし、下山路で見た今夏豪雨の爪痕のひどさに唖然としました。
それでは画像で説明していきます。
出発点は米原駅です。
湖国バス(予約制片道1600円)10時40分発で伊吹ドライブウエイをを経て9合目スカイテラス(駐車場)まで行きました。
バスは満席です。
↓ 駐車場から登山道(遊歩道)を登ります。
お花畑が有名ですが、もう秋ですから寂しくな . . . 本文を読む
昨日は山の会の例会でした。
京都・大文字山ハイキングでしたが、天気予報は午後雨でした。
近郊の山なので少々の雨は大丈夫と行くことにしました。
地下鉄蹴上駅下車です。
地図の左下にある南禅寺からスタートです。
疎水の水路下のトンネルです。「ねじりまんぽ」といってレンガがネジられています。耐性が強いらしいです。
記念写真撮影です。
門前に見事な蓮です。
南禅寺の . . . 本文を読む