↑ YTVより
↓ MBSニュースの一部を掲載します。
1月30日午後、大阪高裁は、不開示とした国の決定を取り消すよう命じる判決を出しました。
判決読み上げの際は、まっすぐ裁判長を見つめて、主文を聞いていた雅子さん。読み上げが終わった後は、涙ぐんで、隣に座る弁護士と握手しました。
大阪高裁の逆転判決。法廷内から拍手が沸きました。
. . . 本文を読む
『がんばりょんかぁ、マサコちゃん3』原作 宮崎克 漫画 魚戸おさむ 小学館
この事件も安部の負の遺産です。
国会答弁との辻褄を合わせるために、財務省が公文書を改ざんした事件です。
そのために赤木俊夫さんが命を絶ちました。
妻の雅子さんと相澤記者の戦いをコミックにしています。
ぜひお読みください。
※「がんばりょんかぁ」は、俊夫さんの岡山ことばです。
お読みいただきあり . . . 本文を読む
画像は『私は真実が知りたい』裏表紙です。
夫妻の写真は、新婚旅行の訪れたローマの「真実の口」。
映画『ローマの休日』で有名ですね。
141頁から最後まで読みました。
2020年3月18日、提訴と文春掲載から4ヶ月間のドキュメンタリーです。
7月15日、第1回口頭弁論で雅子さんが意見陳述をしました。
youtubeで雅子さん自ら読み上げています(もちろん法廷ではありません . . . 本文を読む
第9章まで読み進みました。140ページです。
この本の構成は、
序章 赤木雅子・相沢冬樹両氏が「トッちゃんの本を出すわけ」を書き
第1章から第5章まで、赤木雅子さんが
第1章 トッちゃんが遺した「手記」
第2章 トッちゃんと私
第3章 トッちゃんが壊れていく
第4章 上司の約束は何一つ守られなかった
第5章 信じていた同期の裏切り
第6章から第9章まで相澤冬樹さん . . . 本文を読む
この本は必読の書と思い、新大阪駅の書店に買いに行きました。
てっきり店頭に置いてあると思っていました。
それが書店内を徘徊しても見つかりません。
橋下某や百田某の本は平積みしているのにね。
仕方なく、ネットで注文しました。
いつもkindle版か単行本か悩むのですね。
じっくり読みたいので単行本にしました。
(回し読みできるしね)
あっという間に届きました。
&n . . . 本文を読む