岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

暑い時期のサイクリング

2011-06-30 22:28:34 | Y21山の会と、ハイキング
この時期は運動不足になる。 どうしても室内が多くなるから。 梅雨の晴れ間にウオーキングかサイクリングを日課にしている。 帽子、サングラスに長袖が欠かせない。 サイクリングは30kmほど走りたいのだが、日陰を走るいいコースがない。 例えば、後楽園の周回コースは緑陰に恵まれているけど短い。 旭川を上流に上るコースもいいけど、取りつきまでは暑い。 それでも汗だくになって帰ってくるとすっきりする。 . . . 本文を読む

『岡崎嘉平太のこころー遺墨日めくり』

2011-06-29 21:03:47 | 岡山
岡崎嘉平太さんの、日めくりをいただきました。 めくっています。 1日の言葉を転載させていただきます。 「信はたていと 愛はよこ糸 織り成せ 人の世を美しく」 「信というのはどうしても貫かねばならないのでたて糸、愛情というのは、その時どきでいろいろな愛があるからよこ糸にして模様を出そうというわけです。しかも、たて糸とよこ糸は、そのどちらが欠けても布は織り上がりません」 そして、 「信は徹底し . . . 本文を読む

介護日記です。

2011-06-28 22:02:13 | ケアラーのために
今年2月からデイサービスに通い始めた父親は、デイサービスに通っていることも理解していません。 いつも「どこにいっているのかようわからん」と言います。 「ボケたのー」とも言います。 デイサービスから帰宅しても今日何をしてきたかを話すことはできません。 母親は「今日はどうだった」と聞きます。 「ようわからん」と父親が返事をします。 これが毎日です。 母親には本人がこたえられない質問もしないほう . . . 本文を読む

『吉本隆明と親鸞』『ふがいない僕は空を見た』を一応読んでいます。

2011-06-27 20:58:23 | 
『吉本隆明と親鸞』高橋順一著 2011年 難解な二人の組み合わせですがとっかかりやすいように書いていただいています。 日本人は仏教をどのように受容したかを探り、鎌倉仏教そして親鸞の思想とつなぎ、親鸞を読み解く吉本隆明を、読み解くという構成でしょうか。 最初は入りやすく途中から理解が及ばなくなります。 基本は親鸞と吉本隆明の思想がよくわかっていないからです。はい。 『ふがいない僕は空を見た』窪 . . . 本文を読む

本日は少し楽な温度でした。なにをしたか、しなかったか。

2011-06-26 20:49:00 | 岡山
昨夜、『アメリカン・ジャスティス』を観ておりました。 この邦題も意味がよくわかりません。 原題は、Harlan County War 『ハーラン郡の闘い』 原題の方が私にも理解しやすい。 物語はどうかと書いていけばよいのですが、これは物語ではなくドキュメンタリーです。 1973年、ケンタッキーの炭鉱ブルックサイドでのストライキの話です。 炭鉱労働者は、UMWA COALという全米の組合に所 . . . 本文を読む

今日は暑くて。ほとんど自宅でした。

2011-06-25 20:57:18 | 岡山
今日も岡山は35度。 真夏ですね。 高齢の両親と同居しているのでエアコン2台を28度設定で終日つけていました。 省エネより熱中症予防です。 私一人ならどこにでも行くのですが。図書館、映画館など涼しい。 母親の体調もよくありません。 この天候では仕方ないですね。 今やっと2階に上がってきました。 エアコンをつけないとても居られません。 28度設定で数時間つけることになります。 昨日、冷感マ . . . 本文を読む

『The reader 』(邦題:愛を読むひと)を観ました。

2011-06-24 21:14:05 | 映画・DVD 
主演女優は、ケイト・ウインスレット。 あの「タイタニック』でデカプリオの相手役をした女優さんですね。 ドイツの都市、ノインシュタットの物語です。 訪問したことはありません。 ドイツ人が英語を話す映画です。 英語だと「アカデミー賞」対象になるし、公開館も世界に拡がるからかも。 ただ主人公の名がマイケル(独:ミヒャエル)では日本人でも白けてしまう。 しかし、そのようなことは大きな問題ではない、 . . . 本文を読む

「災害福祉」を考える。

2011-06-23 20:32:09 | 社会福祉士
私は社会福祉を学ぶものです。 同時にAMDAでボランティア活動をしています。 日々、AMDAの被災地での支援活動を見聞きしています。 緊急医療支援活動は30年近くの実績があります。 災害時の緊急活動は2週間と言われています。 緊急に支援して去っていく、それでいいのだろうかと自問し、AMDAは継続的な支援を探っていきます。 ハイチ大地震では、建物の倒壊で下敷きになり多くの方が足を切断せざるを得な . . . 本文を読む

東日本大震災に対処するための追加予算措置等を求める要望書

2011-06-23 09:52:23 | 東日本大震災
平成23年5月20日 内閣総理大臣 菅 直人 様 東日本大震災に対処するための 追加予算措置等を求める要望書 宮城県知事 村 井 嘉 浩 <厚生労働省関係> 1 災害救助法により必要となる費用を章一国庫負担とする特別な法制度の整備    現行制度上、災害救助費に対する国庫負担率は5/10~9/10となっています。このたびの震災では沿岸部を中心に壊滅的な被害を受けたため、災害救助費が巨額に達 . . . 本文を読む

今日のボランティア

2011-06-22 20:08:38 | ボランティアとアムダ
週3回AMDAにボランティア出勤をしている。 今日からスタッフの女性とボストンから来ている男性が東北に向かった。 継続的な支援のためだ。 8月上旬に被災地の中学校サッカーチームが岡山にやってくる。 岡山市、総社市のサッカーチームと親善試合をすることになっている。 楽しみだ。 また、被災地にAMDAクラブが結成される。 AMDAには国内にも支部とクラブがある。 これからも東北の人々と連携してい . . . 本文を読む

『ヘンリー・ストリートの家~地域看護の家~自伝』 リリアン・ウォルド著

2011-06-21 21:07:53 | 
なぜ、こんなタイトルの本を読んでいるのだろう。 それは私が訪問看護の歴史や地域保健の歴史に疎いから。 19世紀末のアメリカ・ニューヨークで世界初の看護師セツルメントを開設したリリアン・ウォルドの自伝です。 「1933年に施設長をを退くまで一貫して、ヘンリー・ストリート・セツルメントを拠点に公衆衛生看護、地域看護を実践し、市と国の政治に働きかけて普及と啓もうに努めた」 ヘンリー・ストリート・セツ . . . 本文を読む

私の息抜き。

2011-06-20 22:14:42 | ケアラーのために
介護生活が続くとストレスが溜まってくる。 二つの要素がある。 1.介護による時間的制約が強い。 2.そのため、自宅に帰ることができない(月1回ペース) 心から笑うことができない日々が続く。 何かに集中することがいい。 スポーツが欠かせない。 肉体を目いっぱい使うことは私の好みにあっている。 定期的に集中することを行うことも必要だ。 これはボランティア活動となっている。 仕事を休んで . . . 本文を読む

アムダ 「おかやま国際塾」の募集始まる。

2011-06-20 20:25:01 | ボランティアとアムダ
アムダが、国際塾生の募集を始めます。 岡山県下の大学生対象です。 次代を担うグローバル・ユースを育成することが目的だそうです。 以下にMLから転載させていただきます。 「おかやま国際塾」とは、AMDA(特定非営利法人アムダ)と岡山大学教 員から成る実行委員会(委員長・菅波茂)が行う事業で、国際感覚を身 に付けた若者─グローバル・ユース─を養成するために実施します。 今年は試行的に、いわゆる . . . 本文を読む

西大寺までサイクリング。

2011-06-19 23:10:58 | 岡山
昼から天気が回復。 相当ストレスがたまったのでサイクリングをしました。 往復で3時間というコースが希望。 初めてのコース。岡山市東区西大寺に行く。 往復35km。 あの裸祭(会陽)で有名な観音院まで。 久しぶりです。 街並みはすっかり変わっていました。 本堂で神木が裸の群衆の中に投げ入れられるのですね。 ライブでは観たことがありません。 2月に裸ですよ。 参加者の方、根性あります。 . . . 本文を読む

『ビューティフル・マインド』を観る。

2011-06-19 22:37:43 | 映画・DVD 
実は前に観ていたようにも思ったけれど、あまり記憶にないので借りてきた。 確かに観ていたが、記憶に残っていないものだった。 節穴ですね。 ただ映画を観ているとどんどん思い出した。 やはり、いい映画だ。 天才数学者が若くして均衡理論を見つけ出しながらも、統合失調症に悩まされる。 妄想の世界と現実の葛藤。その中でも最愛の女性を得て(これも大変な葛藤だが)、病気と付き合って?、 やがてノーベル賞を . . . 本文を読む