岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

岡山で戦争ジャーナリスト志葉玲さんの講演会がありました。

2015-05-31 10:59:37 | 国民と国会と政治
タイトル「戦争取材から語る日本国憲法」。 講演会主催は、おかやま宗教者第9条の会です。 2015年5月30日(土)の午後14時からでした。 志葉玲さんのブログは10年ほど前から読ませていただいていました。 当時はイラク戦争の只中で,日本人人質事件が起こり、「自己責任論」が国内に沸き起こりました。 その当事者であった高遠さんを空港まで迎えにいった「素晴らしい人」が志葉玲でした。 当時のバッシング . . . 本文を読む

日本人のDNAから、そのルーツを探れば。

2015-05-30 07:25:29 | 岡山
昨日のNHKの朝の7時台で「日本人」がどのように形成されてきたか、DNA研究からの報告があった。 見出し的には、「日本人の中には、東アジアの人々と異なる遺伝子がある」。 その遺伝子を持つ人は、アイヌや沖縄に多い。 では、世界を見渡すと、その遺伝子を持つのはどの地域の人々か。 チベット地域とインド洋のアンダマン諸島だという。 特徴としては、離島であること。チベットは陸の離島といえる。 離島には「生 . . . 本文を読む

奈良の鹿たちです。

2015-05-26 04:45:05 | Y21山の会と、ハイキング
5月17日、奈良に遊びに行きました。 名物の鹿たちにも逢いました。 写真をアップしておきます。  若草山の山頂です。 本当に心休まります。 奈良市街を見下ろします。                                                                                                     . . . 本文を読む

5月、さわやかな季節を楽しめましたか。

2015-05-25 05:08:03 | ケアラーのために
未明から目覚めて、4時半には外が明るくなってくる。 早寝早起きの日々です。 朝早く起きれば早く眠たくなるのは当然。 この時期は外での作業も早朝が気持ちよいので、庭の枝きりや草抜きをします。 ビニール袋1つが一杯になったらお仕舞です。 まだ、蚊にはあっていません。 (今、終えました。ビニール袋二袋になってしまった) 夕暮れも楽しむことができます。 母の居るホームに一日おきに6時頃に訪問しています . . . 本文を読む

柳生街道(滝坂の道)を行く。

2015-05-24 05:07:07 | Y21山の会と、ハイキング
5月17日、奈良市街から柳生へ向かう旧街道「柳生街道」を歩きました。 街道脇には石仏や石窟仏があり、いにしえの旅人を支えたことでしょう。 新緑が光のシャワーになって、身体を包みます。 谷沿いの道です。 寝仏です。よく見ると確かに。 冒頭の夕日観音です。西向きの石に刻まれています。中央右手奥です。 往時(江戸時代?)の石畳の道です。 朝日観音です。東向 . . . 本文を読む

浅田訴訟、一年前には第4回口頭弁論だったのですね。

2015-05-23 19:37:01 | 「65歳で障がい者を差別するな」浅田訴訟
裁判は長く原告の浅田さんも大変です 「浅田訴訟ー65歳で障害者を差別するなー」第4回口頭弁論(2014年5月21日)。2014年5月21日第4回口頭弁論・報告集会がありました。提訴は2013年9月19日、第1回口頭弁論は2013年11月17日です。残暑の季節に始まった裁判は年を越え初夏を迎えて...>続きを読む . . . 本文を読む

浅田訴訟第10回口頭弁論が岡山地裁でありました。

2015-05-21 06:26:41 | 「65歳で障がい者を差別するな」浅田訴訟
2015年5月20日 午前11時30分開廷。 今回から新しい裁判長となりました。 まず、原告浅田さんの意見陳述がありました。 「私は、原告の浅田達雄です。 2年前の2月13日、障がい福祉サービスが打ち切られました。 介護保険の申請をしなかったからとのことでした。 市に「死ね」と言われたのです。 打ち切り後には、死を覚悟しました。 しかし、ここで死んだら、これまで必死に生きてきたことが水の泡に . . . 本文を読む

奈良に遊ぶ

2015-05-19 21:03:51 | Y21山の会と、ハイキング
奈良公園のようなスケールが大きく魅力的な庭園は知らない。 日本では他に類がないと思う。 今や公園内は多言語ゾーンとなっている。 悪いことではないと思う。 では、写真です。 奈良ホテルの脇を通って、 最初の休憩    中村家を覗く。 . . . 本文を読む

奈良の初夏を楽しみました。

2015-05-18 21:54:24 | Y21山の会と、ハイキング
久しぶりに山の仲間と歩きました。 いつ出かけても変わることなく笑顔が交わせる人々は、私にとって宝物でしょう。 今回のコースは近鉄奈良駅から、興福寺、志賀直哉旧宅を経て柳生街道を登り石切峠へ、その後、春日山原始林(世界遺産)で散策、 春日大社に下りました。 標高は高くないのですが距離はあります。 3万4000歩ほど歩いたようです。 新たな緑を満喫しました。 さて、自宅から近鉄奈良駅までに見た風景か . . . 本文を読む

AMDA速報16 ネパール中部地震被災者に対する緊急医療支援活動

2015-05-16 04:17:17 | ボランティアとアムダ
■□□□ AMDAメールマガジン ─  救える命があればどこへでも      2015年5月15日■□□□ AMDA速報16 ネパール中部地震被災者に対する緊急医療支援活動 ━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━ 5月12日にマグニチュード7.3という大きな余震に襲われたネパールで、 引き続きAMDA多国籍医師 . . . 本文を読む

安倍「蛮行」政権に断固反対します。

2015-05-14 19:34:48 | 岡山
今夜の記者会見を観て、その念を強くしました。 文章に書くもの嫌だけれど、まず断固反対の意思表示をしておかなくてはなりません。 彼は、日本を取り巻く状況はますます危険が迫っている。米国と一緒になって国民を守らなくてはならないと強調するけれど、米国と密着することがそんなに抑止力になると本気で思っているのだろうか。 また「絶対」という言葉を使っていた。 「完全」ということも使う。 言葉が軽いとはこのこ . . . 本文を読む

AMDA速報15 ネパール中部地震被災者に対する緊急医療支援活動

2015-05-13 00:10:47 | ボランティアとアムダ
■□□□ AMDAメールマガジン ─  救える命があればどこへでも      2015年5月12日■□□□ AMDA速報15 ネパール中部地震被災者に対する緊急医療支援活動 ━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━ 12日、日本時間16時05分、ネパール中部地震の余震とみられるマグニ チュード7.3とマグニチュ . . . 本文を読む