手元に置きたい本3冊目です。
仕事先の近くにある書店で買った本です。
コンパクトなサイズですが327pと結構厚い。
一応、ポータブルです。
写真は名だたる仏跡の見事な写真。引き込まれます。
散りばめらた言葉は仏典よりの翻訳や超訳。
この言葉の束は、人が生き続けることへの導きとなりうる。
ブッダのコンセプトは「慈しみ」。
慈悲である。
愛ではない。
NHKの火曜日8時から日本の歌謡曲を演歌 . . . 本文を読む
タイトルは軽いですが、内容は本格的新書です。
手元に置いて、折々に読み直したい本です。
私たちは、自己紹介をする時に、まず氏名、次は住んでいる住所をいうことが多いですね。
学生さんは、特別で、氏名の次に学校名をいいますが。
私たちのアイデンティティの根幹に氏名と地名があることは間違いありません。
そして、地名は故郷と繋がります。
東日本大震災で故郷を喪失せざるを得なかった人々のお気持ちは想像す . . . 本文を読む
■□□□ AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこへでも
2014年1月28日■□□□
【AMDA街頭募金のお知らせ】
「フィリピン ミンダナオ島台風号被災者に対する緊急支援活動」およ
び「インドネシア・スラウェシ島洪水被害に対する緊急医療支援活動」
のための街頭募金を行います。
皆様のご協力をよろしくお願いいたしま . . . 本文を読む
それから1年経ちました。
安倍首相は自らの政権運営に自信を深めている様子です。
しかし、1年前に私が感じた思いとほとんど変わっていません。
この方は「弱者」の気持ちがわからない富裕層の一員だということ。
話がかみ合うわけがないのです。
※「弱者」=弱い立場の者
私自身もその一人です。
※写真は狭き門。富裕層は通りにくいですよ。
第183通常国会召集される。通常国会は150日です。2013年1 . . . 本文を読む
ここ1か月昼休みに近くの書店に立ち寄って、立ち読みをしている。
本屋さんや著者の方には申し訳ないけど「立ち読み」で、すむ本は買いません。
「立ち読み」で、すむ本に内容がないわけではありません。
覚えておいた方がいい内容が覚えることができる範囲なら「立ち読み」ですみます。
購入したい本はやはり資料的価値があるか、繰り返し読むことが求められる本です。
昨日、購入した本は、柳田邦男さんの『終わらない原 . . . 本文を読む
昨日のNHKクローズアップ現代は、若い女性の貧困についてだった。
確かに女性の貧困は見えにくい。
私がシングルマザーの方に接する機会ができたのもここ5~6年前からのこと。
長い会社員時代には皆無だった。
そこそこ大きな会社の社員というのは、ほとんど世間を知らない。
自分たちの周りには大した違いのない家庭環境の人間ばかりだった。
それが一変したのは地域で働くようになってからだ。
地域での貧困が見え . . . 本文を読む
安倍首相が精力的に外遊をこなしている。
ビジネスマンを引き連れてトップセールスに余念がない。
首相が経済界と両輪で「国力」アップを図っている。
東アジアの周りにある国々は、歓迎しつつも、中国とのバランスも大切にしている。
日本からの一方的な報道では国際社会は理解できない。
特にNHKが報道自制をする可能性が今まで以上に高まっているので、NHKのニュースを中心に聴いているのでは注意が必要だ。
NHK . . . 本文を読む
1月26日 12時から3時まで 岡山市津島販売店で「ビッグカフェ」を開きます。
先日、「どうして?」って聞かれました。
確かに「ビッグカフェ」を開いている販売者やサポーターがいるかどうかわかりません。
まず。素晴らしい「ビッグイシュー」を手に取っていただくこと。
そのための機会にしたい。
書籍は読んでもらわなくては意味がない。
でも、書店で売っていない。アマゾンで売っていない本を手に取る機会は . . . 本文を読む
外を自転車で通るけどなに売っているのかよくわからない。
三叉路にあって車の中から見えるんだけど、どんな雑誌売ってんの。
なんか入りにくいし。
と思っているあなた、明日の昼はそんなお友達がいっぱい来られます。
この機会にぜひのぞいてください。
現在231号です。
バックナンバーも自由に見ることができます。
お待ちしています!
. . . 本文を読む
ここ1か月、バイトの帰りに、岡山市北区津島のビッグイシュー販売店に寄っている。
閉店間際だけど、少し話していると、ストレスが溶けていく。
この店には、販売者の山ちゃんがいる。そしてビッグイシューのバックナンバーが置いてある。
山ちゃんは、ビッグイシュー販売だけでは生計が立たないので、うどん屋と駐輪場でバイトをしている。
毎夕6時ごろ、販売店を訪問する若い女性がいる。
大学生Mさんだ。
「朝夕、 . . . 本文を読む
26日にビッグカフェをオープンします。
そこでビッグイシューの資料を少しまとめています。
以下は、ビッグイシューの表紙裏に書かれている「自己紹介」の文章です。
ホームレスの仕事をつくり自立を応援します
ビッグイシューは、ホームレスの人々に収入を得る機会を提供する事業として、
1991年に英国ロンドンではじまりました。
ビッグイシューを創設し、その基礎をつくったのはジョン・バードです。
雑誌販 . . . 本文を読む
ビッグイシューの裏表紙に毎回掲載されています。
ビッグイシュー行動規範
ビッグイシューの販売者は「ビッグイシュー」の販売のプロとして、雑誌販売中は行動規範を守ることについて同意しています。真面目に働いているビッグイシューの販売者の生活を守るために、ルールを守らない人から買わないようにご協力をお願いします。
ビッグイシューの販売者は以下の行動規範を守ります。
1 割り当てられた場所で販売しま . . . 本文を読む
すいません。ほとんど使っていません。
このキンドルは、通勤時間に最適なのですが、その通勤時間がないのですね。
それと最近、ほとんど読書をしておりません。
もっぱら、ビッグイシューのみです。
1月末でバイトが一段落しますので再開しようと思っています。
今夜はかこさとしさんのマンガを観ていました。
素晴らしかった。
Kindle paperwhite で、「文学」を読んでみた。昨年12月のクリスマ . . . 本文を読む
週末に福島を訪問しました。
同行された方もほとんどが福島は初めてでした。
今回の訪問の中で、問われた言葉の中に、
「なぜ、あなたは東北に来るのか」がありました。
このことについて考えてみました。
私には東日本大震災以前には東北の友人はほとんどいませんでした。
震災後、東北の友達ができました。
最初はその人に会うために、東北に行っていると思っていました。
友人がいる地を尋ねるのは大きな喜びでも . . . 本文を読む