岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

ほとんどテレビを見なくなりました。まことに残念なメディアになりました。

2021-03-28 02:13:30 | 日本の仲間

「腐っても鯛」ということばがありますが、テレビは今でも鯛なのでしょうか。

少し前まではニュースくらい見ようとスイッチを入れることがありましたが、

ニュースはネットで十分わかります。

機能としては、災害時の情報提供が中心になるのでしょうね。

少なくとも私にとっては。

最近、気になるのはスポンサーへの忖度でしょう。

NHKなら政権。

民放なら大企業。

政権と企業が進める五輪ではテレビはなにもいえません。

批判精神のないテレビには価値を見出せません。

菅氏の息子は将棋担当だったらしいですが、

私は「相撲」くらいです。

熱心なファンではありませんが、時間があえば少し観ます。

短時間に決着がつくのが見やすい理由です。

もうテレビの前に2時間も座らなくてはならないスポーツは見ません。

マラソンだって国内のビッグレースは続々と中止になっています。

新聞とテレビがが「先導」するスポーツも衰退しています。

テレビ界の模索が続くでしょうが、期待できないと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。


最新の画像もっと見る