岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

注目してください。浅田訴訟。本日、岡山地裁にて。

2014-11-19 20:35:37 | 「65歳で障がい者を差別するな」浅田訴訟
今日の口頭弁論は第7回です。
だいたい2ヶ月に一度開かれますから、1年以上を経過しました。
この裁判が明らかにしてきた自立支援法と介護保険法の「65歳の壁」は、このような法廷の場で審議されることで
論点が明らかになり深められることを実感しています。
やはり、裁判を行う価値があります。
裁判という国民の権利は行使されてこそ価値があります。

敷居の高い訴訟ですが、勇気を振り絞り決断実行する人が現れれば、必ず支援する人も現れます。
この訴訟自体が「太い絆」だと思います。

裁判もいよいよ佳境です。来年の桜の咲くころには結審すると思います。

浅田さんと仲間の皆さん、いよいよ終盤戦です。
私自身、毎回の傍聴とブログ掲載ぐらいしかできませんが、気持ちは皆さんと一緒です。
頑張りましょう。

今日の口頭弁論の内容について触れなくてはなりませんが、まずは写真を掲載します。

入廷です。



報告集会です。











遠方より友来る。頼りになる友来る。


最新の画像もっと見る