蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

緊急ご案内

2021年01月05日 | つれづれ思うに

1月2日リビングの温度と湿度。4時から床暖(弱)が作動しているはずでも。トイレと洗面所は北側だからまず2度以下になります。

画面のフィルムをはがしていないことに今ごろ気づきました。

 

昔はやった”ワンギリ迷惑電話”がまたもや流行の兆しです。

ステイホームや外出自粛に便乗してきましたね。

固定電話にも携帯電話にもかかってきます。

直前では「03-6161-8790」という番号でした。

インターネットでこの番号を入力し検索すると出るわ出るわの情報。

【日本世論調査センター】と名乗るらしいですよ。

私は見知らぬ番号はすぐ検索し、電話器のそばに赤文字で列記し、夫にも注意を促しています。

これに限らず0120~や0263~、携帯にも入ります。

 

ところが先日困ったことに。受話器を取らず「必要ならまたかかってくるわ」と放置していました。いつものように検索すると宇治と出た。ひょっとしてと確認すると夫の年賀状にある方でした。

こりゃいけません。早速架電しましたが、10代の頃ご近所だった方の息子さんでした。こんなこともありますから要注意ではあります。

早速固定にも携帯にも電話帳登録をしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪道路の渋滞、続編

2020年12月22日 | つれづれ思うに

21日の新聞社会面から

立ち往生した関越道の身動きできない人たちへの支援に、雪国ならではの道具が大活躍だったという記事です。

スノーモービルや四輪バギーなど小型の雪上車の機動力を災害救助に生かすための組織を春に立ち上げたばかりだったと。早速役に立ったわけです。新雪を固め人が通れる道を6キロも作り、希望する物資をさながら御用聞きで情報を自衛隊と共有して、ガソリンや食料を配って援助したという40代青年たち いいね!

車外に出てきたドライバー3人が近くに川と田んぼがある方向へ行くのを発見して、急ぎ追いかけたようです。手にはスコップ、足には10年ぶりに履いた和かんじき。70代の昔青年の経験が生きる。

50代のラーメン店の方は待ちくたびれた方々を自家用車に乗せ、1~2キロ先のコンビニへ何度も往復し、50人くらいの方々を援助。16年前の中越地震の経験から常備していた投光器が大いに役に立ったという。

人間っていいね。窮すれば通ずの精神で知恵を生かそう。

 

我が家を見直すと

以前、松本市奈川の名人から教わりながら作った和かんじきがある。大切に残しておこう。長さ33センチ幅16センチ

 

夜の帰宅時の足元確保のため薪小屋に取り付けている投光器もあるぞ。

偶然といえどもちょっと心強くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の先生

2020年08月18日 | つれづれ思うに

外出自粛中の日々。畑へ出勤?と買い物、母のホームへリクエスト品を届けにといったメニューが主なルーティンです。時に楽しかった旅や登山の記事を読み、昔のアルバムを見返してニヤニヤしたり。

買い物帰りの車窓から爺が岳と鹿島槍。初めての2泊3日の山旅でした。

雲はもう秋の風情

 

新型コロナウイルスのニュース氾濫の中、気になったことがある。

最近はずいぶん大学数が増えているんだなぁ。学部名も多岐にわたる・・・との印象を持つ。

元ジャーナリストや元国会議員や知事だった方などなども多数。

役職名を、ネットからの転載にて。

 

名誉教授もあります。特任教授も最近よく見かけます。

これらの疑問に回答が 「Yahoo知恵袋」からお借りしました。

2017年の回答ですから現在は多少かわっているかもしれません。

ベストアンサーに選ばれた回答   mas********さん

客員教授・特任教授・特命教授といわれる教授はいわゆる大学教授の違い

いずれも常勤の教授とは扱いが違います。
常勤の教授は文字通りフルタイム勤務が前提です。

特任教授とは、大学の規程ですでに定年に達した年齢の人を教授として
採用する場合に使います。企業や国公立大学をすでに定年になった人が
多いですね。待遇は大学によって、あるいは教授ひとり一人によって
契約内容が違いますから一概にいえませんが、常勤教授より給料が安く、
勤務日が少なく設定されていることが多いでしょう。

客員教授とは、フルタイムではない勤務形態で教授をお願いする場合です。
常勤ではないため単年度契約が多く、定年などは規程にないのが普通です。
他大学の常勤教授の人や特定の分野で活躍している有名人を大学に呼ぶ
場合に、非常勤講師の肩書きでは失礼に当たる場合に使います。
他大学の教授を客員で呼ぶ場合は、ハイレベルの授業や研究指導を期待して
いることが多いです。一方で、大学の宣伝のために有名人の名前を借りるのが
目的の場合もよくあります。その場合は、極端な事例では、年に1回しか
授業しないなんて人もいます。待遇は実にさまざまです。給料は授業の回数や、
その人の有名度、大学の宣伝に出るか出ないかなどによってかなり違います。

特命教授とは、あまり一般的でなく、この制度を持たない大学が多いです。
ただし、一部の大学では、上の特任教授と同じように使うようです。
ほかには、学長決裁などトップダウンで特別に任命する場合もあります。
その場合、意味としては客員教授とほぼ同じ立場ですが、大学の規程により
客員教授の資格に達しない人の場合に、特命とするのでしょう。
客員で教授の資格に達しない場合は、客員准教授という職階を使うのが
一般的ですが、「准教授」では相手に失礼な場合(有名人など)に、
特命教授という肩書きは便利なんでしょう。
一般的な非常勤講師の場合は、きっちり決められた回数の授業をして
成績もつけますが、特命教授は授業する回数は大学との契約で決まります。
客員教授と同様に、勤務実態や待遇は人によって実にさまざまでしょう。

ただし、特命教授の場合は、それほど高額の報酬とは思えません。

 

だから何?

いえちょっと気になったもので‥‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県外車

2020年07月29日 | つれづれ思うに

私が移住後の数年、『なにわ○○・・・』ナンバーでした。

コロナ禍の中、都会から地方への移動は車が圧倒的に多いと思う。スーパーマーケットの駐車場にも県外ナンバーをよく見かけるようになりました。

ある日、車体の後ろにこんなステッカーを発見

【大町市定住促進協働会議】の記名入り。

 

別の日と場所では

こちらは発行者名はありません。

安曇野市の生活安全係にお聞きすると、「特に指定はしていません。一般に販売されています」とのことでした。

移住者受け入れに力を入れ実績を上げている自治体もあり、トラブル回避には良いアイディアではないかと思うが、単に往来自粛地へ行くために貼っている場合もありかも?です。

余談1

今日はフロントガラスの内側に、小型のナンバープレートが見えました。写真は撮りませんでしたが、けっこう年配の男性の車でした。「アニメのなかに出てくるプレートのレプリカ。4桁番号の間がーでなく●でしょ」と説明してくださるかわいい男性でした。

いやはやネット通販には「テレビアニメ オリジナル ステッカー」で検索すると多種多様のステッカーがありました。

余談2

長野県中野市では地元企業のシール会社が寄付してくださっているそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWS23

2020年07月14日 | つれづれ思うに

新型コロナは今後陽性率や高齢者死亡率が上昇するだろうと、解説されています。

第一波を過ごした緊張感が抜けてきたことと、経済活動と再生に舵を切った”GoToキャンペーン”なんぞバカげた話にあきれる。

夏から秋への第ニ波はかなり心配になるんじゃないか、という解説を聞いた。

日本が成熟な国への試金石となる時期を迎えているらしい。

いやぁー愚痴っぽくなった。

さて正真正銘の愚痴は森友問題。やはりしっかり見守りたいです。今夜TBSの『NEWS23』6チャネル(長野県では信越放送テレビ)午後11時)の番組です。録画をしさらに昼寝をして待っています。

余談:今夕の有明山。富士山ほど名山ではないけど凛とそびえる好きな山です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍にビンタ追い打ち

2020年07月07日 | つれづれ思うに

またしても九州に、大雨災害が発生しています。悲しいです。久留米市に住む友人が気がかりです。「筑後川が氾濫しなければ」と言っていました。

被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

 

友人と2014年10月に、肥薩線乗車をメインに二人旅をした思い出があります。球磨川の氾濫に胸が痛みます。

肥薩線の旅 1 - 蔵くら日記

久留米に住む学生時代の友人と、九州肥薩線乗り降り旅行。殆ど私のわがままプランだった。特急さくらで新八代へ→八代→人吉と時計回りで、発車オーラ...

肥薩線の旅 1 - 蔵くら日記

 

彼女から『風光明媚な球磨川を愛でて車窓から眺めて感嘆していたのに・・・』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆきさん

2020年07月04日 | つれづれ思うに

みゆきさんの曲は私にも、しんどい人にもみんなへの応援歌だと思う。

コロナ禍の今、繰り返し聴きたい

 

♬銀の龍の背に乗って 2003年7月

テレビドラマ『Dr.コトー診療所』に起用されたとのことですが、私は視ていないので衝撃でした。

ご存じない方はyou tubeにてご堪能くださいな (補足:カバーです)

https://www.youtube.com/watch?v=kuP13A6ByX4

 

Leter Notes  (自身の解説)が手元にあるので転載します。もう一度泣けます。

『失礼をいうつもりはないのですが、医者という仕事はなんという孤独で心細いものであろうかと、痛々しく思えることがあるのです。

鉄壁のチームで取り組むときも、たった1人で離島で取り組むときも、命に直面する重責の孤独にかわりはないのでしょう。

だから、それでもなお立ち向かおうとする勇気のために、せめてもの援護をしてくれるようにと、命の水の化身であるところの龍に、頼みごとをしたかったのです。

なぜ”銀”なのかという問いには、手術用のメスの色だからとお答えしています。まあ、金ぴかのメスというのも、ないとは限らないかもしれませんが。』

 

実は今年の『ラストコンサート』に行く予定でした。しかし希望日時と会場の抽選に落ちた。がっかりしていたらコロナ騒ぎで今後の全スケジュールが中止となった。

結局「夜会Vol.20」のチケットを購入しました。

7月23日から長野市の映画館/長野ロキシー・相生座で鑑賞できます。

 

余談

私は音痴です。しかし「時代」だけはかなり歌えます。昔カラオケに一度だけ行きましたが、なんとも不思議な雰囲気だったことを思い出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレンディピティ

2020年06月27日 | つれづれ思うに

英語です serendipity

ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。

そのシーンを再現します。

過日、長野県飯綱町にある(株)サンクゼールのドライブスルーセールに行きました。毎年あるらしいが、私は初体験。

大阪の友人へ送ったところすっごく欲しかった一品だそうでたいそうな喜びよう。

別に通販で購入の2本と、一番欲しかった『飲む お酢/赤ぶどう』が私から同時刻の宅配便で到着したそうです。

そろい踏みの喜び画像

私はもともとこれらの商品は知らず、素敵なガラスアートボードを送ってきてくれたお礼でした。

普段は音沙汰なくてもこうした偶然の幸せを楽しむ彼女は、私よりひと回りも若い永い友人です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス感染に強い日本人

2020年06月06日 | つれづれ思うに
雲間にぽっかり雪解け姿の北アルプス
 
専門的なことは分からないが、今思うことは
 
ひとつには、身体の免疫力が強いのではないか!
味噌、醤油、納豆、酢、漬物、鰹節など日常的に発酵食品を食べる習慣をもっている。
昭和22年脱脂粉乳から始まった給食制度は、昭和25年には完全給食が確立していることも大きいと思う。
義務教育での給食、高校大学の学食、職場での食堂やお弁当に焼き魚定食など。およその場面に味噌汁がお供することは多い。
 
ふたつめには、国民の多くの識字率が高いこと。
江戸時代には寺子屋が開かれていた。もちろん都市部と農村部では差こそあれ勤勉な国民性が培われてきた。
 
良くも悪くも風潮に流されやすいが、概ね真面目に励み創意工夫をこらして各自で乗り切る力を備えている。
 
と個人的に分析している次第です。
そこには何といっても給食や学食や企業内ランチを支えている、ほとんどが中年から初老のおばちゃんたち。この際いっぱい感謝しよう。

台風災害などの、避難所生活が続く方々や困窮者・子供たちへの食事提供を続ける支援者さんへも、感謝の気持ちを伝えようと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌田實さん

2020年05月10日 | つれづれ思うに

「風に立つライオン基金」があります。2015年に設立の支援団体です。

つい先日、偶然さだまさしさん出演の報道番組で知りました。

何かしなくちゃと悶々としていて、実行できるなら参加しよう。頭を使うのは苦手だが、大好きな方が評議員の中におられるのと1人10万円給付が決定したので、応援に回ることにした。いえ全額は無理です。夏山登山解禁の暁には・・・軍資金にも充てたい。

評議員の一人鎌田實さん。移住後まもなく知り得た方で諏訪中央病院の理事長でした。いくつかの発信に衝撃を覚えました。

大した目的も動機もなくやってきて初めて長野県はいいなと思わせていただいた方です。

毎日新聞コラムに掲載された『貯金より貯筋』で乗り切ろう

 

ぴんぴんひらりPPHで鍛えよう

長野県では昔から

ぴんぴんころりPPKもありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする