蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

防災リュック

2018年12月22日 | 暮らしの積み木
倉庫の整理を兼ねて見直し作業をしている。
長男の古いリュックの再利用でした。



トイレットペーパー他の衛生用品、チョコレートほかの食品、新聞紙の束など
これはビスコ  

賞味期限は2000年〇月
試しにかじってみた。少しパサついた感じだが、腹痛は起きなかった。

パッケージのデザインがおしゃれだ。
避難所でのささやかなお楽しみに役立つのかな?


定番の防災グッズを買い替え、取り出しやすい位置に収めた。
ペットボトルの水を入れ替えて、当座用に保管。

子供が小さかったころ、京都の貴船川原でラーメンを作り、雪遊びを何年か続けていた。
その名残も出てきて、防災グッズに加えた。


ステンレスの丸い3段弁当箱は、初めて行ったときのインド土産です。
あれこれ思い出していると作業が進まない。

その他
ラップ/長いサイズ・・・被災者の知恵を拝借。
   ねじると強度が増しロープの代用になるそうです。かなりの強度あり。

ガムテープ・・・筒のままでなく、厚紙に巻いて分量を下げておく。
   登山の時、持参し靴底剥離や紐の損傷に対応するのだが、今までは利用無し。
   防災グッズに追加する。

簡易シュラフ・・・知人から頂いた昔の大きなポリエステル製シュラフから変更した。
   登山の避難時用に用意していたが、これも幸いなことに利用無し。

ずぼらな私にしては今回は真剣に準備した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする