goo blog サービス終了のお知らせ 

蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

インドからのメッセージ

2011年03月20日 | 2011東日本震災
インド・サールナート日本寺の後藤住職は、茨城県土浦市神立の出身です。

昨夜、日本のみなさまへメッセージが届きました。

『今年の彼岸は災害で亡くなられた方々の 初彼岸ですが
ご供養していただけない方々が多いとおもいます。
お寺へお参りにお出でになりましたら、仏様に花や
線香などをあげて冥福を祈ってあげてください。
功徳になるとおもいます。
災害で亡くなった方々の御霊よ 安らかにお眠りください。
後藤恵照 合掌 南無釈迦牟尼仏』


現在は膝の疾患でかないませんが、
長い間ここ遺跡公園で座禅を組み、
活動しておられました



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「福島原発事故 メディア報... | トップ | 安曇野でできること »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
慰霊 (はぐれ雲)
2011-03-20 19:02:40
今は黙祷や仏様にお祈りするしかないです。
亡くなられた人の御霊を祀る立派な慰霊碑や霊園を残された家族のために早く建立したいですね。
返信する
慰霊碑 (蔵くら)
2011-03-20 21:55:53
三県をひとつにして、太陽光発電と風力発電でまかない、「世界で一番暮らしやすい海洋&田園都市」を作り、おっしゃれ~なメモリアルパークはいかがでしょう?
返信する

コメントを投稿

2011東日本震災」カテゴリの最新記事