![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/5b666a2b60f071b9785f217aa7894350.jpg)
礼拝堂 後にします
民家の脇を通り 道に出ますと
稲荷神社があります
もみじで わからなくなっています
ある説によると この稲荷神社は
隠れ…の カモフラージュでは?
とのこと
ん?
ここに お稲荷さん?
と思ったが
だいたい お稲荷さんは 町外れにあり
そこから さらに先に 礼拝堂
お稲荷さんに お参りに行く
そういう 見せかけも できるということか…
↖ 礼拝堂 ⇧ お稲荷さん .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/1480819a67fc730e68c51882df67ecb1.jpg)
この先 右側に お稲荷さんへと続く
町外れとなる 武家屋敷 石垣
隠れ礼拝堂
気づかない わけはない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/1e0559ebfe4c18b5102611c7b577c94c.jpg)
ざっと だが 割り石を積んでいる
しかも 布積みと言っていい
きれいで ていねいな積み方
ものの
城の 石積みより
石材も小さいし 全体的にライト
これ
岡城の普請で石積みをしていた人夫さんが
石積みの技術を習得し
城下の武家屋敷や 寺などで 活躍したのかも
下の方が 小さい石ということは
上部の 大きい石は 後からの補修かもしれない
この 風情ある 石垣の上に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/5d03ec80d29c2060d5214a10c975bf65.jpg)
紫式部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/a6a8d9a47a815709b8561be30a8cf730.jpg)
こう見ると 苗木 買おうかな~ って思う
こう見ると 食べたくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/6c972a03bc960089212d07fe25c7ea5f.jpg)
こう見ると
採れないわな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/41210d37237dc64a88dacee959e743ea.jpg)
殿町 武家屋敷まで 戻らず
左に折れて 竹田荘 の方に 行ってみます
竹田荘 石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/8062cfbc63379d9fc66c7d00d688eb20.jpg)
もみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/8c28f44108dd6e01bf1aa1b6655f9260.jpg)
かなり 散ってます
岡城 どうなんでしょう?
心配に なってきました
一週間 遅かったかも…
竹田荘 入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/324b18ab31218af20faf2e7adb302860.jpg)
この辺り 立派な石積みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/afddacceec0694dfe15a277cac79bc0f.jpg)
旧宅周辺は 秋 真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/50f38eddadb7bd72d2af7cc3c041c2c6.jpg)
まっすぐ進めば
ここに 行けるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/89242c37d769aca77c5c16b9bf588518.jpg)
途中で 公園の方に下り石段があったので
下りてしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/72d71684555cdb64a6ef1e2fe0a469ed.jpg)
↙ 石段 .
通りの方に 下りて また 遊びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/4dd8823b45cd85557bc9cfeca6f624c8.jpg)
水路沿いに いろんな 草花が
姫鶴蕎麦
外来種ですが 道端によく見かけます
蕎麦のような 小さい花が 丸く集まってる
飴ちゃん みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/50eea53b08603a932c124b651b56469d.jpg)
せっかくなんで 流れを 出してみたら
花が 飛んじゃいました
補正して 撮り直しても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/515872bc6dfe563c22f4bf53d92bb000.jpg)
自由に露出設定できる カメラほしい
んでも あちこち行きたいから
機材よりも 旅費にあてたい
ジレンマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/d38594b38a007d2ff1a36b2668ddbac5.jpg)
額装するほどの 写真ではないか…
足りないものは
蜻蛉 か 流れてくる 紅葉か
さて 岡城 🅿 移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/5f8e670bad03eaf0b0e6c3b766504b47.jpg)
まずは 「はら太」で 買い込んだ 和菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/3624e25977c83b99c78a599eee3ff939.jpg)
お豆 お芋 いちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/2f1a6cfc381c6922c5389f7f5dfe4444.jpg)
🍓 🍊
生地が🍓 こしあん入り
生地に🍊ピール 蒸しパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/6dde4502208a750c8808eb76ae0b9def.jpg)
お芋 ゴロゴロ 粒あん入り
お豆 ゴロゴロ 粒あん入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/d01a8cbfa79f3b517684fc70036e64a2.jpg)
で
老舗和菓子屋さんで 買い込んだ
三笠野
荒城の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/4d3f6a3b16ea7bb0e22f57edc61bd4c5.jpg)
4個づづ 買ったはずなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/5ba0d196f2a72f2bfa52d32d70848f28.jpg)
どこで いつ だれが 食べた?
あ
🅿から 西の丸
🔻 物見櫓台 .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/62bdca4c9be575189e6edde7a226f2a7.jpg)
いやいやいやいや
夏の時は 草ボーボー でしたが
石垣が 良く見えます
かなりきれいになってます
これは 楽しみです