ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

受動喫煙防止条例

2008年12月09日 08時50分29秒 | 思ったこと

 タバコは吸わないのに煙たがれてるボッケニャンドリだけど、最近はカレイ臭で鼻つまみ者になってるっていう噂も。まぁそれは置いといて、だいたい自分はフィルターを通して煙を吸ってるのに他人にはフィルターを通ってない煙を浴びせる了見が気に入らない。

 こういう条例が出来ると店側は売上が減るわけ(もしかすると増えるかも)でそれはそれで気の毒だ。だったら喫煙者もしくは煙を気にしない人専用のレストランってのを認める条例ってのはどうだろう。店の外に禁煙なのかそうでないのか書いとけば良い。そうすればタバコが嫌いな人は喫煙可の店には最初っから入らないで済む。

 最近は喫煙者にとって住みにくい世の中だ。昔の映画なんかだとタバコを吸うシーンは格好良かったりするんだけど今はそうでない。そういうシーンを見る機会が減ったせいかウンコ座りしながらとか品の無い吸い方をする若者をよく見る。また家だとベランダで吸ったり庭で吸ったり、駅のホームなら喫煙コーナー。これって酸素の足りなくなった金魚みたいでけっこう格好悪いと思うのだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンツは安全な車だが

2008年12月09日 08時50分19秒 | 思ったこと
 ただのサラリーマンなのにベンツを乗ってる人が以前勤めてた会社に居た。それも若い人。高速道路を走ってても幅寄せされたり煽られないし、道も譲ってくるのが良いそうだ。高級車とはいえ中古だとけっこう安いのがあるから考え様によってはこの車を選択するのも良いかもしれない。

 隣の別荘の住人は車をホイホイ買えるようで、というか車好きなのか、夫婦別々に東京から運転してやって来る。奥さんは専らベンツなんだけど、かなりガサツな運転だ。まだ家を建ててる最中、舗装されてない道を工事車両が通って道がうねってた時、その勢いで走るかねって調子で走って底をガツンッとぶつけてた。でも下周りを気にするわけでもなし。それとベンツの緊急用タイヤってのも初めて拝ませて貰ったが、これはそういう運転と縁が有りそうだ。

 そんな運転してても事故らないのは初めに書いたように周りが一目置いて気をつけてるからだろう。ただそれは広い道を走ってる時のこと。集落内の細くて曲がった道ではそのご威光は届くかない。光は直進するものだからね。なので周りが避けてくれると思い込んでたら困っちゃう。そんなんだから何事も無い事を密かに祈っている。ちなみに怖いオバサン運転はこの人が来る前からあるけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする