![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
バレンタインもバンクーバーもVから始まる言葉だけど、片仮名で書くとヴァではなくバで始まるのがいいね。ヴァなんて要らないよ。
アラサーなヨメ同僚がこのオレサマにもってことでチョコをくれた。直接貰ったのではなく残念ながらヨメ経由。ヨメも毎年くれるので例年の2倍である。だけど食べようとすると抜け駆けするなとか半分ずつだとか意味不明の事を言う。
食べたら美味しかったので何処の店のチョコレートなのかとヨメに聞くと××ちゃんが自分で作ったんだと言う。しかも単に板チョコを融かして固めたのではなく材料を通販で買ってブランデーだのリキュールだなんてのを使って作ったらしい。その中では生チョコっていうのかな、それが特に良かった。ふ~ん、これならば何処ぞのデパ地下で買ってきたと言っても通用しそうだ、って佐久にはデパ地下どころかデパートも無かったか。
猫は窓の外を見てることが多い。景色を眺めるというより鳥などが来ないのか見てるんだろうけど、傍目には能天気というか風流に見える。
上の写真は窓際で寝そべって雪見。特に目新しい事ではないが炬燵の中に入ったまま雪見となると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/f4e1da2fadfa508bc84b82a019c9f033.jpg)
日曜日、天気はまぁまぁ良いけど雪が残ってるので何処かに行こうって気も無かった。そこでヨメと近所をぶらついた。これといった名所があるわけでもないが、車では勿論、自転車でも見落とすようなものがけっこうあった。しかも毎日見てるような景色もほんの少し違った場所で見ると別の場所に来たみたいだ。
足跡
川の近く、もしかすると道ではないような所を歩いていると足跡が至るところにあった。獣だけでなく鳥のも。野良犬はあまり見ないから獣のはキツネか何からしい。でも後で写真を良く見ると猫らしき足跡も沢山あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/6b31cb93ee5889c7062d70c48be08e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/ce186db6618be48f771608ec514cf8cb.jpg)
暫くするとこんな立て札に遭遇。う~ん、気持ちは分るけどここは私有地というわけではない。百歩譲ってももうちょっと違った言い回しがあるだろう。もっともそんな気遣いをするような人はこんな立て札は立てないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/71c08d9cbfc02dfdf5dc044febb81c61.jpg)
神社の顔
小さな神社が幾つかあって、その社の屋根の上を見ると鬼の顔があった。そうなってるとは知らなかった。屋根はトタン葺きだけど、瓦屋根だったら鬼瓦かな。それって鬼なの? うちの神さんかと思ったよ、なんて人は居ないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/c18b9126a6ce3bf3911671ad314e9b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/4e4c7bb27dbe22b7cd40816dec45fe0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/1bfae73dc6b19d6d2bcf7412a9b849c0.jpg)
神社といえば狛犬だけど、この狛犬は前足が突っ張ってるみたいで変だし胴もメタボっぽく太かったりする。そして今まで見た中では装飾も少ない。でも顔は妙に怖い。少なくともこういう顔に遭遇したら俺は目をそれとなく背ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/8881cbf929d6dd02f62472ac328c799e.jpg)