

今から50年前、サントリー武蔵野ビール工場がある場所は田んぼと畑がずーーーっと続いてた、ように幼いオレサマには見えた。少なくとも今のように沢山家は無かった。なので米作りと縁が無くても日本の景色といえば田んぼ。

稲刈りも終り田起こしされた田んぼ
米なんて買った方が安いよと言いながら義兄は米を作ってる。田んぼを放置したらダメになるからと言いながら作ってる。そんな人は多いだろう。もしコメの関税がゼロになったら米の値段は今の数分の1になるだろう。それでも作るんだろうか。さすがにバカバカしくてやってらんないって思う人が出て来るだろう。
そして止めたらどうなるか。全部畑になってくれたら良いが現実はブタクサだのアレチウリだらけの荒地になりそうだ。TPP(Trans-Pacific Partnership)、環太平洋戦略的経済連携協定がどうなるのか分らないけど、日本の景色から田んぼは消えないで欲しい。

米なんて買った方が安いよと言いながら義兄は米を作ってる。田んぼを放置したらダメになるからと言いながら作ってる。そんな人は多いだろう。もしコメの関税がゼロになったら米の値段は今の数分の1になるだろう。それでも作るんだろうか。さすがにバカバカしくてやってらんないって思う人が出て来るだろう。
そして止めたらどうなるか。全部畑になってくれたら良いが現実はブタクサだのアレチウリだらけの荒地になりそうだ。TPP(Trans-Pacific Partnership)、環太平洋戦略的経済連携協定がどうなるのか分らないけど、日本の景色から田んぼは消えないで欲しい。
食べ物などの容器にペットやそれに近いプラスチックや樹脂で出来た物が多い。これが後で色々な物を小分けして整理しておくのに良いのでついつい捨てずに取って置く。宝焼酎の1合ペットボトルは軽くて耐久性があるのでフリークライミングで使うチョークを入れて持ち歩くのに良い。

グルーガン
中にはこんな風に割れてしまうのもある。これが樹脂製だと接着剤で付かない。そんな時にグルーガンで簡単に修理出来る。接着剤と違って直ぐに固まるのが良い。

ヒビが入った酢だこの容器

グルーガンで修理

修理した容器はグルーガンとステックの入れ物
間仕切りを作るのも簡単だ。これがあるとネジなどを種類ごとに仕舞えるので必要な時に探し回らないで済む。以前は粘着テープを使ったくっつけてたが日が経つと剥がれてしまう。

間仕切りを作ってネジを分類

段ボール紙を使った間仕切りも簡単

中にはこんな風に割れてしまうのもある。これが樹脂製だと接着剤で付かない。そんな時にグルーガンで簡単に修理出来る。接着剤と違って直ぐに固まるのが良い。



間仕切りを作るのも簡単だ。これがあるとネジなどを種類ごとに仕舞えるので必要な時に探し回らないで済む。以前は粘着テープを使ったくっつけてたが日が経つと剥がれてしまう。

