![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![]() とあるブログにこの写真があった。その記事とあまり関係ないオマケ写真だったけど wood job! という言葉が俺の目に入った。欧米にも日本人的発想の駄洒落、というよりオヤジギャグがあるのかと思った。ちなみに駄洒落のベースは good job! でやったね!くらいの意味だ。 そしたらこの言葉を使った邦画があったわけでこのキーホルダーはチェーンソー会社とコラボしてというのが分かった。何だ、オヤジギャグだったのか。STHIL(スチール) というのはドイツの会社。世界的な企業だから当然そこに書いてあるのはまともな英語。そして世界中に売ってるのかと… |
開栓したトマトピューレの瓶を冷蔵庫に入れて置くと白い綿のようなカビが生える。それでもカビの部分を掬って捨てて残ったのを使ってた。今のところ食中毒事件は無い。だけどそういう事をしないで済む方法を探した。下のように袋に薄くなる程度の量を入れて冷凍するのが良さそうだ。そして必要量だけ割って使うのだ。 昨日凍らせたのを今朝見てみた。まだ微動だにしないほどカチカチではないけど凍ってた。ピューレが袋とくっついて取れないなんてことはないかなとちと心配だった。でも特に温める必要もなく取り出せそうなのを確認。 ![]() |