ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

HIGH FIVES

2015年09月09日 08時30分32秒 | 思ったこと
 一念発起、ってほどでもないけどたまに何かを始める。ところが何時の間にかやってないことばっかし。1年前にABCニュースシャワーを聴き始めた。年末までは続いたが年が明けて記事が更新されなくなったのがきっかけで聴かなくなった。それでも4月だか5月頃だったかに再開。しかし連休などを機に… そんなわけで1年経ったらどうなるんだろという期待した明るい未来は無かった。

 何時まで続くか分からないけどまた聴くことにした。久々の記事はシリア難民 ミュンヘンに到着という記事なんだけど、high-fives today というのが出て来た。5時過ぎにでも着いたのかと思ったら全然違った。

 high-fives をGoogle 翻訳で訳してもハイハァイブと出て来るので意味が分からない。結局分かったのはハイタッチと言ってる行為だった。そしてハイタッチは和製英語だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノを撫でるようにして弾く

2015年09月09日 08時30分02秒 | 音楽
 街中で大道芸ってのは見たことあるけどこういうクラシックでしかも本格的な演奏をする人が居るとは知らなかった。ストリート・ピアノというようで田舎では中々見ることは出来ないな。長野県だったら松本に行けばたまにそういうのはあるかもしれない。

 たまたま見つけた動画なんだけど、演奏してるのはヴァレンティーナ・リシッツァ(Valentina Lisitsa)ウィキペディア見てもそれほど多くは書かれていなかった。



 動画を探すと La Campanella というのが幾つも出て来た。弾くのが難しい曲ってことで有名だ。右手で弾くピコピコ聞こえる所、これを聴くと他の人のがぎこちなくかんじちゃう。



 3曲名はベートーベンのエリーゼのために。冒頭で笑い声が聞こえるのは難局の後にこの簡単な曲が登場したからのようだ。ピアノを弾いてるところはあまり見る機会が無いんだけど、こんな風に撫でるようにして弾くのは初めて見た。しかも音がちゃんと出て来るのが不思議。



 ピアノは弾けないけどメメをこんな風に撫でてやるか。安眠中だけど猫は飼い主にこねくり回されるのが仕事。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする