![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
広くない家なのに時々猫が行方不明になる。幾ら探しても見つからないことがある。猫は身体が小さいからってこともあるけど思いもかけない所で寝ていてしかも呼んでも返事をしない。
床下収納ではなくて畳1枚分の大きな台の下に雑多な物を入れた段ボール箱をしまってある。今、この中身が何だか分からないくらいだから捨てても良い物なんだろう。その段ボール箱の上にチャーが時々寝てる。人間にチョッカイ出されるのが煩わしいからこういう所で隠れたように寝るんだと思う。
初めて見た時は見つけたぞぉと引きずり出したけど今は放置。こうしておけばここが一番見つからないと思うに違いないってことだ。見つからない時は大抵ここに居る。家の外に居るのか中に居るのか分からない時に役に立つ。
屈まないと居るのが分からない
●三つ葉(ミツバ)
岩場に行く時に何時も通る場所にミツバがある。まだ瞬時に見分けらることは出来ないけどここにミツバがあるのを思い出すとカツ丼を食べたくなる。カツ丼を一から作ると手間なのでスーパーで出来合いのトンカツを買ってヨメちゃんに作って貰う。
葉の縁がギサギサなのがミツバ
●刺草(イラクサ)
丸で囲んだのがイラクサ
山の中を歩いているとチクッと刺すイラクサというのがある。刺すというより触れただけで痛い。一度刺されると似たような葉を見るとイラクサだと思ってしまう。でも実際イラクサはそんな多くはない。中々区別がつかなかったけど今回刺されてみて以前より分かるようになった。
服の上からでもチクッとなる