ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)のメス

2017年08月26日 08時39分33秒 | 




 なんてトンボなのか忘れちゃったので撮ろうとしたんだけど、これって擬態なのかな。何処に居るのか分かり難かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方の予報が昼に外れるって@8月25日

2017年08月26日 08時38分47秒 | 思ったこと


当日の朝4時発表@8月25日


 明け方発表の予報見て洗濯物を外に干したら昼頃に雨が降り出した。再び予報見たら後出しジャンケンのように変わってるなんてのは酷い。これが人間だったらこんな風に出せないよう気がするけどコンピューターは現時点の一番確かな予報を出したんだから躊躇しない。でもその時点でいくら正確だとはいえ…


10時には雨マークだらけの予報に変身






 少し前、NHK で日本の問題についてAIが答えるってのをやっていた。評論家じゃなくてAIが言ってるんだから間違いないでしょ、なんていう変な雰囲気。何時からAIはこんなに信頼されるようになったんだろ。囲碁や将棋のトッププロより強くなったからかな。

 それから暫くして中国のAIの話題。AIが共産党は無能だと答えた。AI凄いなと思った。暫くしてそのAIは共産党に関する質問には知らぬ存ぜぬに変わった。AIも洗脳されるのか。詐欺師は肝心な所でしか嘘を言わないって聞いたことがあるけどAIがそんな風になったら怖い。それよりも載せる写真間違えてるよっていうんで差し替えた。ボケの方が怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真ファイル縮小プロジェクトはまだ続く

2017年08月26日 08時38分15秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 写真ファイル縮小用の自動処理は出来た、と思ったがそのままでは今一つだというのに気がついた。写真ファイルの縦横サイズが色々なのだ。なので同じ縮小率では具合が悪い。出来れば画面に丁度収まるのが良い。

 折角なので縦横サイズを考慮した縮小をしたい。でも写真によって縦横の比は異なるし中には縦長なんてのもある。これ書いててまた問題を思いついた。縮小したサイズは今使ってるパソコンに合わせたサイズにしようと思ってる。ところが将来的にパソコン画面の大きさが変わったらどうなるか。まぁそこまで考えたらキリがないか。

 今使ってるパソコン画面の点の数は 1366x768 なんだけど、横長写真は横辺、縦長写真は縦辺を画面に合わせると縮小率はこんな感じ。

 ドット数縮小率(%)
横長1920x108071
2272x170460
2592x194453
3232x242442
4592x344830
 

1080x192040
1704x227234
1944x259230
2424x323224
3448x459217


 画面の縦横サイズは写真ファイルに埋め込まれている。それをどうやってそれを取り出すかというと自分の都合の良いように動くソフトを作るのが手っ取り早いかなぁ。というわけでWindows10のC言語プログラミング環境を見ながらソフトを作る道具をインストール。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする