老化という衰えが何時かやってくる。そんな事を考えると数年前に登ったルートを今登れる自信が無い。去年登ったのでもそんな気分の事が多くなった。そこで過去に登ったルートをたまに登るんだけどそんな気分でやるのでただでさえビビリなのに余計萎縮する。
十石峠のかえる岩にあるファイブオー(5.12a)は5年前に登った。オンサイトし損ねたけどその日の2度目で登れた。その時は登りやすいと思ってたけど今回は苦戦して1回目は何度もテンションが入るというテン山。ヨメ用にヌンチャク掛けした後、トップロープでやったものの1回テンションが入ってしまった。
この日はホロン登るんだという知り合いも来てた。その人がホロンから降りてきたばかりの時にトップロープでやらせてくれと頼んだらOKが出た。ヨメは人んちのロープだから悪いじゃんと言ってたが「こういうのは気が変わらないうちに素直にやらせて貰うんだよ」と俺は涼しい顔。
ホロン(5.12a)は2年前、入院直前に駆け込みで登った。今まで登った 5.12a では一番難しい方だ。このルートは目一杯力を使う。去年の秋に練習でやった時は肘をちょっと痛めてしまったのでその肘の様子を確かめるのも目的。ちなみに第一目的はミウラVSの中敷き。結果はギリギリだったけどまぁ何とか登れて良かった。借りたロープにテンションをかけずに済んだし気になった肘も特に異常無かった。
よほど嬉しかったのかロープを解くのを忘れてしまい、ロープを抜こうとしたら終了点直下のバックアップ用のクイックドローに引っかかってしまった。引っ張ってもロープは全然抜けない。こんな解き忘れは多分初めてかも。う~ん、筋肉より脳の老化が先に来たか?
結び目がカラビナに引っかかっちゃった
十石峠のかえる岩にあるファイブオー(5.12a)は5年前に登った。オンサイトし損ねたけどその日の2度目で登れた。その時は登りやすいと思ってたけど今回は苦戦して1回目は何度もテンションが入るというテン山。ヨメ用にヌンチャク掛けした後、トップロープでやったものの1回テンションが入ってしまった。
この日はホロン登るんだという知り合いも来てた。その人がホロンから降りてきたばかりの時にトップロープでやらせてくれと頼んだらOKが出た。ヨメは人んちのロープだから悪いじゃんと言ってたが「こういうのは気が変わらないうちに素直にやらせて貰うんだよ」と俺は涼しい顔。
ホロン(5.12a)は2年前、入院直前に駆け込みで登った。今まで登った 5.12a では一番難しい方だ。このルートは目一杯力を使う。去年の秋に練習でやった時は肘をちょっと痛めてしまったのでその肘の様子を確かめるのも目的。ちなみに第一目的はミウラVSの中敷き。結果はギリギリだったけどまぁ何とか登れて良かった。借りたロープにテンションをかけずに済んだし気になった肘も特に異常無かった。
よほど嬉しかったのかロープを解くのを忘れてしまい、ロープを抜こうとしたら終了点直下のバックアップ用のクイックドローに引っかかってしまった。引っ張ってもロープは全然抜けない。こんな解き忘れは多分初めてかも。う~ん、筋肉より脳の老化が先に来たか?
河川敷の丸太を引くために小型のチルホール(手動ウインチ)を買って10年近く経つ。これで十分使えるんだけど付属のワイヤーが10mとやや短め。後少し長ければと思ったことが何度もあった。
20mのワイヤーを買おうと物色してたらワイヤー単品よりもワイヤーとセットのウインチを買った方がずっと安かった。単品だと3万円くらいなのに今回買ったのは 12,300円と半分未満。商品ページにはチルホールとあったけど中国が作ったコピー物っぽい。2方向から引っ張った方が良いこともあるのでウインチ付きを買った。
10mと20mでは薪拾いの戦略が全然違う。手頃な丸太でも道からの落差があって諦めてたのがあったけど、長いワイヤーなら直接道から引き上げられる。もっと前に買ってたら大分楽ちんだったなぁ。
先日切り刻んだ倒木を道まで引き上げることにした。支点になる木などが無いので杭を土手に打ち込んだ。これだけだと杭が抜けやすいので大した量は引けない。そこで杭の前に重しを乗せるというのを思いついた。
重しの丸太は100kgまでは無いだろうけどこれのお陰で1本ずつ引かないで済んだ。こんな事に気がつくまで10年。
20mのワイヤーを買おうと物色してたらワイヤー単品よりもワイヤーとセットのウインチを買った方がずっと安かった。単品だと3万円くらいなのに今回買ったのは 12,300円と半分未満。商品ページにはチルホールとあったけど中国が作ったコピー物っぽい。2方向から引っ張った方が良いこともあるのでウインチ付きを買った。
10mと20mでは薪拾いの戦略が全然違う。手頃な丸太でも道からの落差があって諦めてたのがあったけど、長いワイヤーなら直接道から引き上げられる。もっと前に買ってたら大分楽ちんだったなぁ。
先日切り刻んだ倒木を道まで引き上げることにした。支点になる木などが無いので杭を土手に打ち込んだ。これだけだと杭が抜けやすいので大した量は引けない。そこで杭の前に重しを乗せるというのを思いついた。
重しの丸太は100kgまでは無いだろうけどこれのお陰で1本ずつ引かないで済んだ。こんな事に気がつくまで10年。