![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/e3e4ba74fb1e63c97170ab9a26f301ec.png)
2階に行ったら蜂がこっちに向かってのそのそ歩いてくるところだった。こちらに気がついて蜂はビクッと身構えた。寝起きって感じだから何処かの隅で冬眠してたのかな。洗濯物の中に居たアシナガバチに気づかず家に入れてしまったことは何度かあるけどスズメバチは初めてかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/a4ed8e1b50b9de6055da63bdb95c43d3.png)
ベランダに出した。羽を動かしてたけど飛べそうにない。このままだと外に出られない。暑い日になると床が高温になってしまう。そこで取り敢えず庭の方にポイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/a417fdf2c9c5fd001f77b17cb3ad97a7.png)
コロナ騒ぎが起きてから思わぬ物が品薄になる。そのうちの1つがバター。でもニュースでは牛乳が余ってるなんてやっていた。余ったのはバターにすれば良いけどそう簡単にはいかないのかな。でもこういうのって時々ある。消費者目線だと何の工夫もしてないように見えちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/6ed8f9c6952d31c23647ea06e349fd8b.png)
ニュージーランド産のバターはあった。地球の裏側から持ってきてるのに割安だったのでここのところこれを買ってた。でも箱入りになったら日本のバターと同じ値段になっちゃった。買ってた時は包装に紙の箱は無くて銀紙だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/27f90756b66a771ad4bc9134eeab6750.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/6ed8f9c6952d31c23647ea06e349fd8b.png)
ニュージーランド産のバターはあった。地球の裏側から持ってきてるのに割安だったのでここのところこれを買ってた。でも箱入りになったら日本のバターと同じ値段になっちゃった。買ってた時は包装に紙の箱は無くて銀紙だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/27f90756b66a771ad4bc9134eeab6750.png)
車検を取ると古い車検標章を剥がして新しいのに貼り替える。それが写真-1と2だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/87d30d55f36fc287c34d973adb5698b1.png)
写真-1 外から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/db47e828ab2be71811d02ea4e78dfde1.png)
写真-2 中から見たところ
新しいシールなんだけどこれが毎度悩まされる。年に1度あるかないかの車検だからやり方なんて忘れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/f4b9909e490d147d601cf86137c34635.png)
写真-3 シールの貼り方の説明
貼り方はシールの裏にあるので見ながら出来ない。ここで減点。見ずらいし分かりにくいのでまた減点。しかも右半分をとあるのにその部分が左側といきなり逆に書き始めるからややこしい。兎に角ここでも減点だ。やらなければならない事はこの2つだけなのに何とも分かりにくい。
写真-3の「1」の説明を実物で示したのが写真-4だ。オレンジ色のシールを半分剥がして右側に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/187b542f486165a2f80e504162c7f27c.png)
写真-4 写真-1の「1」の説明はこういうこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/ab7e64cc30857992e46d41f318d94927.png)
写真-5 右に移動して…
写真-5まで来てようやく「ああなるほど」と分かる。オレンジ色の部分は車内から見える部分だ。写真-6、シールにシワが寄ってるのは間違って折ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/a502316915a3668fc529041e522a528f.png)
写真-6 右側のシールと貼り合わせる
写真-6で左側の台紙を剥がしてシールが完成。これを写真-7のように剥がしてフロントガラスの内側に貼る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/d3bbfa25e324e2964da9fb5f5d981fa8.png)
写真-7 完成したシールを少し剥がしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
改善した点だと思うけど、古いシールが剥がれやすくなった。ヒートガンで温めて剥がしたけど要らなそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/87d30d55f36fc287c34d973adb5698b1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/db47e828ab2be71811d02ea4e78dfde1.png)
新しいシールなんだけどこれが毎度悩まされる。年に1度あるかないかの車検だからやり方なんて忘れてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/f4b9909e490d147d601cf86137c34635.png)
貼り方はシールの裏にあるので見ながら出来ない。ここで減点。見ずらいし分かりにくいのでまた減点。しかも右半分をとあるのにその部分が左側といきなり逆に書き始めるからややこしい。兎に角ここでも減点だ。やらなければならない事はこの2つだけなのに何とも分かりにくい。
- 左右に別れてる2つのシールを貼り合わせる。
- 貼り合わせたシールを台紙から剥がしてフロントガラスの車内側に貼る。
写真-3の「1」の説明を実物で示したのが写真-4だ。オレンジ色のシールを半分剥がして右側に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/187b542f486165a2f80e504162c7f27c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/ab7e64cc30857992e46d41f318d94927.png)
写真-5まで来てようやく「ああなるほど」と分かる。オレンジ色の部分は車内から見える部分だ。写真-6、シールにシワが寄ってるのは間違って折ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/a502316915a3668fc529041e522a528f.png)
写真-6で左側の台紙を剥がしてシールが完成。これを写真-7のように剥がしてフロントガラスの内側に貼る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/d3bbfa25e324e2964da9fb5f5d981fa8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
改善した点だと思うけど、古いシールが剥がれやすくなった。ヒートガンで温めて剥がしたけど要らなそうだった。