ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ヨメ「やっぱり寒かった」

2023年02月15日 21時03分39秒 | 山とか壁を登る、その他運動

平尾山山頂から撮った浅間山


 昼過ぎ、「 天気が良いからちょっと平尾山に行ってくる 」ってヨメが言う。山といっても市内のハイキング山。こんな寒い時は止した方が良いよと言ったけど決行。ここの所体重が微増してるのでやや焦ってる模様。そして戻ってくるなり凄く寒かったと言っていた。平尾山の標高は1155mなので市街地より400m以上高い。標高が100m上がると気温が0.6℃下がるって言うから山は氷点下だったと思われる。撮った写真は数枚。山頂から撮った浅間山は見るからに寒々としてる。


今日の佐久市の天気@日本気象協会より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク、2つの評価

2023年02月15日 20時40分29秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 ツイッターを覗いているとマスクに感染予防効果があると言っている、というより信じている医師が居る。下のがツイートの一例を短くまとめたもの。マスクの2枚重ねはかなり前から意味無いと言われてたけどね。

「感染したくない人は医療従事者のようにすれば良い。不織布マスク2枚とゴーグルと手洗い」


この医師が思ってるようなマスクならアスベストの粉塵が舞い上がる解体現場でも使えちゃう。でも不織布マスクでそんな仕事は出来ない。

 医師の頭の中はコロナが飛沫感染のまま。空気感染にアップデートしてない。世界から見たら1年半遅れている。日本だって感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転という記事が約1年前に出た。そんな医師が下のようなマスクに効果があるという記事を紹介していた。ま、こんな報告する方もする方だけどね。

厚労省専門家会合がマスクの有効性を報告
・・・・・略・・・・・
 そのなかで、アメリカでの研究ではマスクの着用者が10%増加すると、そうでない場合と比較しておよそ3.5倍流行を制御しやすくなると推定されたということです。
・・・・・略・・・・・
 また、世界6大陸での着用状況などの分析では、公共の場でのマスク着用は1人の感染者が平均何人に感染させるかを示す実効再生産数をおおむね19%下げることに貢献したとの研究も示されました。
2/9(木) 8:43 テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


この記事はRCT(ランダム化比較試験)の結果を言ってるわけではない。効果が推定されるとある。ワクチンは感染予防が期待されるとか、日本の専門家の思考は信じる者は救われるって感じでポジティブだ。





 上の記事とは逆にこんな事を発表するコクランははネガティブ思考なんだろうか。上の記事より読む価値がありそうなのでリンクしておいた。そもそも日本など一部の国以外ではマスクなんてしてない。まるで日本のために書いてくれたような記事に感じる。有難うコクラン。

医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表
『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』






北村義浩教授 「マスクはパンツだ。人前で取るな」新型コロナウイルス感染予防策
・・・・・略・・・・・
 北村氏は、感染対策について「私はよくマスクはワクチンだと言ったり、マスクはパンツだ。人前で取るなって言っているんですが、今後も皆さんにお伝えしたいと思う」と話した。
・・・・・略・・・・・
2020年11月20日 12:56 スポニチ Sponichi Annex 芸能


 古い記事ではあるけど有名な『マスクはパンツだ』なお言葉。俺は心が穢れているせいか女性がしてるのを見るとパンティーに見えてしまう。どちらかというと見るのが恥ずかしい。そんな穢れてない心にも少しはまともな部分がある。そこで感じるのは「内側はパンツみたいに汚いんだろうな」ということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする