![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
数少ないレパートリーでもたまには作らないとマヌケな失敗をしてしまう。今回は仕上げのバターを入れ忘れた。それ以外は上手く行ったので90点かな。食事はヨメが殆ど作ってくれる。楽で良いけどでもそれに任せっきりになると何も出来なくなる。それはちょっとネって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/ce17dc0e6c9b9e081b573debb6e0b9a3.jpg)
野菜は玉ねぎ、人参、ピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/ce17dc0e6c9b9e081b573debb6e0b9a3.jpg)
去年の11月頃だったか、庭に置いてあった板、一輪車を通すための幅10cmくらいの板に躓いた。そこにあった居たの長さは50cmくらいと短いので移動しちゃうようだ。思っていたのと少し違う場所にあった。それが躓いた原因の1つだ。躓いた時、咄嗟に右手で身体を支えたんだけどかなり痛かった。以後四つん這いになると痛かったけどそれ以外は何ともなかった。手も指も痛み無く動く。
そんな話を整体でしたら3ヶ月経ってこれじゃぁちょっと心配。もしかすると骨折してるかもと言われた。なのでMRI撮って骨なのか靭帯なのか見極めたいと言う。早速それを確かめに整形外科に行って記念写真。残念ながらMRIは撮らなかった。撮りたい骨は有鉤骨(ゆうこうこつ)という初耳骨。下の写真は手を爪の方から手首を曲げて撮ったものだ。かき揚げみたいでなんだか分からない。でも肝心の骨は良く撮れている。ピンクの線は手のひら。有鉤骨は折れて無かった。折れたのが治った形跡も無かった。そんなわけでMRIの出番は無し。
折れては居ないけど暫く固定しましょじゃぁ困る。それと折れていた場合、折れた部分を取り除くようだ。そんな手術を今したら元に戻るのは5月頃。それも困る。今回は骨の名前を覚えるだけで済んで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/42f19646e83ada340987aa70a8f8f238.jpg)
手を爪の方から手首に向かって撮影@上側が手のひら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
診察を待ってる間にスマホで調べてたらこの骨を折るのは野球のバットの繰り返しのスイングやゴルフでダフった時。折れるのは利き手じゃない方が多いそうだ。だけど折れてもレントゲンだと見にくいとあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
モニターに写ってる写真を撮らせてくれと行ったら快諾。面倒臭そうな顔をする医者もたまに居た。一番酷いのは訴訟の材料にするんじゃないのかと警戒した歯科医かな。でも今回の医者はわざわざ向きを変えてくれたりした。ネットの口コミに酷い言い方をされたなんて話があったけどそんな感じには全く見えなかった。この21世紀でも百聞は一見に如かずは変わらない。
そんな話を整体でしたら3ヶ月経ってこれじゃぁちょっと心配。もしかすると骨折してるかもと言われた。なのでMRI撮って骨なのか靭帯なのか見極めたいと言う。早速それを確かめに整形外科に行って記念写真。残念ながらMRIは撮らなかった。撮りたい骨は有鉤骨(ゆうこうこつ)という初耳骨。下の写真は手を爪の方から手首を曲げて撮ったものだ。かき揚げみたいでなんだか分からない。でも肝心の骨は良く撮れている。ピンクの線は手のひら。有鉤骨は折れて無かった。折れたのが治った形跡も無かった。そんなわけでMRIの出番は無し。
折れては居ないけど暫く固定しましょじゃぁ困る。それと折れていた場合、折れた部分を取り除くようだ。そんな手術を今したら元に戻るのは5月頃。それも困る。今回は骨の名前を覚えるだけで済んで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/42f19646e83ada340987aa70a8f8f238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
診察を待ってる間にスマホで調べてたらこの骨を折るのは野球のバットの繰り返しのスイングやゴルフでダフった時。折れるのは利き手じゃない方が多いそうだ。だけど折れてもレントゲンだと見にくいとあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
モニターに写ってる写真を撮らせてくれと行ったら快諾。面倒臭そうな顔をする医者もたまに居た。一番酷いのは訴訟の材料にするんじゃないのかと警戒した歯科医かな。でも今回の医者はわざわざ向きを変えてくれたりした。ネットの口コミに酷い言い方をされたなんて話があったけどそんな感じには全く見えなかった。この21世紀でも百聞は一見に如かずは変わらない。