背中の筋トレをするとギックリ腰の前兆みたいな痛みが出ることがある。先週は、♪月曜日に筋トレをして、火曜日は筋肉痛、って1週間の歌みたいになった。水曜日は軽く岩場に行くことになったけど大丈夫だった。でも木曜日は火曜日より悪くなった。真っ直ぐ立てない。そして金曜日に整体。今回痛んだのは黄色の辺り。ちなみにぎっくり腰だと1ヶ所だけのような気がする。ここには色々な筋肉があって重なってる所もある。どの筋肉に痛みがあるのか聞いたら広背筋。その根拠は前屈みになると痛みが消えるのはそこが緩むからだと言っていた。確かに脊柱起立筋だったら前屈みになると引っ張られるので痛みが強くなる。でも広背筋というのは意外だった。予想リストからは漏れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/a1215f298dd38d994a24f46ddb8bc502.jpg)
脊柱起立筋
何故背中だけこういう痛みがあるのか聞いてみた。ぎっくり腹とかぎっくり太ももなんて聞いたことがないしなったこともない。そしたら背中は血管の発達が悪いからなんだそうだ。ということは普段身体を動かしていれば、多少は毛細血管などが発達して血の巡りが良くなりぎっくり腰になりにくいってことかな。このような痛みが出るのはそこが弱いからと思ってたけど調べていると柔軟性が足りないからなんてのもあった。まぁ確かにそういうことはあるだろうな。故障は周辺に比べて柔軟性に乏しいところに出やすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/f9182c764d7599e9b841824b621c585d.jpg)
何時も痛むのは黄色く塗った辺り@広背筋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/a1215f298dd38d994a24f46ddb8bc502.jpg)
何故背中だけこういう痛みがあるのか聞いてみた。ぎっくり腹とかぎっくり太ももなんて聞いたことがないしなったこともない。そしたら背中は血管の発達が悪いからなんだそうだ。ということは普段身体を動かしていれば、多少は毛細血管などが発達して血の巡りが良くなりぎっくり腰になりにくいってことかな。このような痛みが出るのはそこが弱いからと思ってたけど調べていると柔軟性が足りないからなんてのもあった。まぁ確かにそういうことはあるだろうな。故障は周辺に比べて柔軟性に乏しいところに出やすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/f9182c764d7599e9b841824b621c585d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます