ヨメが欲しいと言って買った物のうち幾つかはオレサマの物になった。酷いダンナ、ではなくて使いこなせなかったので俺が引き取ったわけだ。そのままお蔵入りでは勿体無いので俺が使っているのだ。使わなくなった物で直ぐに思いついた物がこれ。ちょっと前まではデジカメが入ってたけど今は良く使っている。
プロトレックは標高などが液晶に表示されるんだけど、時間帯によって秒針で見えなくなるので使わなくなった。実店舗で買ったので何時買ったのき記録が無けど PRG-60J は 2003年のモデルっぽい。買って間もなく電池交換した。だけど何故かその後故障知らずで今でもちゃんと動く優秀な機械だ。
電動歯ブラシを買ったきっかけはヨメの歯ブラシの使い方。1週間くらいで見て分かるくらい毛先が開いてしまう。強く押し付けるからだ。そうなると汚れが落としにくくなるから尚更に強く押し付けるという悪循環。電動歯ブラシならと思って買ったけど1度も使われずに今。2022年の7月に買ったからもうじき2年経つ。ちなみに歯ブラシの使い方は以前よりはマシになった。
初期の頃にあったブラシが回転するのは歯茎に悪そうだと思ってた。超音波式なんてのがあるのを知って買った。買ったのはフィリップスの HX6897/25なんだけど、超がつかない音波式だった。掃除といったら超音波式だと思い込んでいた。振動の強さは3段階。で初めは弱でやっていたけど慣れるに従って強になった。でも口内炎になったののを機に今は弱。なった原因が歯ブラシの強さのせいか分からなけど弱でも茶渋で汚れることも無いのだ。それと3つの掃除モードがあるけど使い分けてない。そんなんだからら値段の安い下位機種でも十分だと思う。ちなみに替えブラシは安価な互換品。
1年もしないうちにブラシを取り付ける軸がグラついてきたので修理。当時は使い終わった後、諸般の事情で一々ブラシを外して収納してた。ということは本体1つで家族で使い回しってのは故障しがちなのかな。それとも知らず知らずに雑に扱ってたからかな。
方式に超が付く超音波式はブラシを自分で動かさないといけないので買わないで良かったかな。音波式はじっと歯に当てていれば良い。一定時間で少しずつ動かせばムラなく磨けるんだけど、これがまた詰まらない。そのせいで一番磨きやすいところに磨き残しがあるよと歯医者でダメ出しされた。もう少し楽しいというか遊び心のある使い方でちゃんと磨ける方法ってないもんかな。
- カシオのプロトレック
- 心拍計
- 電動歯ブラシ
プロトレックは標高などが液晶に表示されるんだけど、時間帯によって秒針で見えなくなるので使わなくなった。実店舗で買ったので何時買ったのき記録が無けど PRG-60J は 2003年のモデルっぽい。買って間もなく電池交換した。だけど何故かその後故障知らずで今でもちゃんと動く優秀な機械だ。
電動歯ブラシを買ったきっかけはヨメの歯ブラシの使い方。1週間くらいで見て分かるくらい毛先が開いてしまう。強く押し付けるからだ。そうなると汚れが落としにくくなるから尚更に強く押し付けるという悪循環。電動歯ブラシならと思って買ったけど1度も使われずに今。2022年の7月に買ったからもうじき2年経つ。ちなみに歯ブラシの使い方は以前よりはマシになった。
初期の頃にあったブラシが回転するのは歯茎に悪そうだと思ってた。超音波式なんてのがあるのを知って買った。買ったのはフィリップスの HX6897/25なんだけど、超がつかない音波式だった。掃除といったら超音波式だと思い込んでいた。振動の強さは3段階。で初めは弱でやっていたけど慣れるに従って強になった。でも口内炎になったののを機に今は弱。なった原因が歯ブラシの強さのせいか分からなけど弱でも茶渋で汚れることも無いのだ。それと3つの掃除モードがあるけど使い分けてない。そんなんだからら値段の安い下位機種でも十分だと思う。ちなみに替えブラシは安価な互換品。
1年もしないうちにブラシを取り付ける軸がグラついてきたので修理。当時は使い終わった後、諸般の事情で一々ブラシを外して収納してた。ということは本体1つで家族で使い回しってのは故障しがちなのかな。それとも知らず知らずに雑に扱ってたからかな。
方式に超が付く超音波式はブラシを自分で動かさないといけないので買わないで良かったかな。音波式はじっと歯に当てていれば良い。一定時間で少しずつ動かせばムラなく磨けるんだけど、これがまた詰まらない。そのせいで一番磨きやすいところに磨き残しがあるよと歯医者でダメ出しされた。もう少し楽しいというか遊び心のある使い方でちゃんと磨ける方法ってないもんかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます