love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

七夕まつり

2002-07-05 | インポート
何年かぶりに「湘南平塚七夕まつり」へ行ってきました。
4日~8日までの開催です。
たくさんの「竹飾り」とたくさんの人人・・・

今年は、ワールドカップに関する飾り物も多く見られました。「中田英・ベッカム・宮本・・・」それに「湘南ベルマーレ」の選手達の写真も飾ってありました。
その他には、NHKの大河ドラマの「前田利家」を使ったもの・・・等々。

赤、青、黄色、緑、水色、ピンク・・・たくさんの色に埋め尽された商店街。
お好み焼き、タコ焼き、とうもろこし・・・・たくさんの屋台の匂い。
風船の割れる音、おもちゃの動く音、子ども達の叫び声。
お祭りの喧騒にちょっとウキウキしてしまいました。

毎年、特賞を取るという「カバン店」の竹飾りは、「からくり人形」を使っての竹飾りでしたが、やはり見事でした!

夜、NHKの7時のニュースで、ハワイの天文台からの中継で「天の川」を写していました。
気の遠くなりそうな、何万光年という先にある星の数々・・・
爆発してチリとなったり、あるいは新たに誕生したりと、宇宙の不思議さに感動しました。

一年に一度「彦星と織姫」が「天の川」で逢瀬を楽しむなんて、ステキなお話しですね。
「短冊」に「願い」を書いて、笹につけてきました。二人がかなえてくれるのでしょうか・・・