東京ディズニーシーのあれこれ~~♪
TDSへは、舞浜駅から「ディズニーリゾートライン」に乗ります。
「リゾートゲートウェイ・ステーション→ディズニーランド・ステーション→ベイサイド・ステーション→ディズニーシー・ステーション」とグルグルまわっているモノレール型の電車です。
↑写真・・・
左・・・リゾートゲートウェイ・ステーションの壁にかこんなきれいな写真がありました。
中・・・両パークとオフシャルホテルを結ぶバスとリゾートライン
右・・・リゾートラインのつり輪と窓・・・もちろんミッキ型です~~♪
TDSのシンボルといえば~~~「プロメテウス火山」です。
一日に何回か噴火する「活火山」です~~(笑)
どこにいても、お腹に響渡るような音と、勢いよく噴き上がる炎は、、迫力満点です!
特に夜・・・真っ暗な空に真っ赤な炎・・・きれいですよ~~♪
「パークインフォメーションボード」
パークに入ったら、」このボードで、アトラクションの待ち時間や、ショーの開始時間をチェックしましょう~~。
エントランスを入ってすぐの「メディテレーニアンハーバー」にあります。
私がシーへ行った時、必ず確かめてみる場所は、この畑です(笑)。
季節、季節の野菜が見事に実っています~~♪
今は、トマトが真っ赤でおいしそうでした。
トウモロコシも少し大きくなってきました。セロリもネギもナスも、いろいろ作られています~~。
畑は・・・アメリカ・ニューイングランドの静かな漁村「ケープコッド」にあります。
この村は「タラ」が特産品で、何世紀にもわたって、伝統的な業法が守られてきていて、その漁に使用する、様々な道具もみることができます。
今年の夏は、こののんびりした港町が「夏祭り」で沸き立っています。
「サマーナイトダンス」で陽気に盛り上がりましょう~~♪
ケープコッドには、こんな可愛いミッキー像があります。
もちろん「タラ漁」のときのスタイルですから、カッパを着てます~~♪
もう一つ・・・ケップコッドのシンボルは、やっぱり「灯台」でしょう。
漁へ向かうとき、帰ってくるとき、頼りになるのが、この灯台です。
いつも大漁と無事を祈ってるんでしょうね。